こんにちは。RANDYです。最近のタピオカブームは凄まじいですよね。
タピオカドリンクの本場である台湾(台北)には、さらに多くのバリエーションがあります。
中でも、カラフルなタピオカドリンクは、インスタ映えも抜群です。
今回は、台湾で最も有名な小籠包の名店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」から徒歩3分のカラフルタピオカドリンク専門店「Bobii Frutii」をご紹介します。
鼎泰豊の順番待ちの間の空き時間にも利用できます。
デザイナーであるオーナーが創作した数種類のカラフルなタピオカドリンクは、見た目だけでなく、味もとってもおいしいですよ!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
<海外旅行のお供に!おすすめのeSIM>
海外でスマホなどを使うには、追加料金を払って現地でローミングしたり、無料Wi-Fiスポットを探す必要があり、大変面倒です。
そのため、Wi-Fiルータをレンタルしたり、SIMカードを購入したりする方も多いと思います。
しかし、Wi-Fiルータは、毎回の充電が面倒だったり、もし紛失した場合には弁償しなければならず、不安が残ります。SIMカードの差し替えも、細かな作業なので、苦手な方もいらっしゃるでしょう。
しかし、『eSIM』さえあれば、Wi-Fiルータを準備したり、SIMカードを差し替えたりする必要がありませんので、大変便利です!
こちらの『Airalo』は、世界初のeSIMストアで、世界中の200以上の国と地域に対応するデジタルデータパックをダウンロードしてインストールすれば、世界中のどこででも訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます!
その便利さは凄まじく、もう二度とWi-Fiルータをレンタルしたり、物理SIMを差し替えたりすることは無さそうです。
いつものスマホを、いつも通り利用できますので、ぜひ、ご検討くださいませ!
↓海外旅行の前はぜひご検討くださいませ↓
Contents
- 1 カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の場所
- 2 カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の目印は、巨大なタピオカ!
- 3 要注意!カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の営業時間
- 4 「Bobii Frutii」のおしゃれな店内
- 5 「Bobii Frutii」には日本語メニューあり!
- 6 「Bobii Frutii」の一番人気はコレ!
- 7 カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の記念スタンプ
- 8 カラフルタピオカ「Bobii Frutii」のまとめ
- 9 (おまけ)台北のおすすめスイーツ!丸ごと1個のマンゴーを乗せた贅沢なマンゴーかき氷はいかが?
- 10 (おまけ)台湾旅行の前に必ず準備するもの
カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の場所
カラフルタピオカカフェ「Bobii Frutii」は、台北のMRT(台北捷運)の淡水信義線(Red Line、Tamsui-Xinyi Line)と中和新廬線(Yellow Line、Zhonghe-Xinlu Line)が交わる「東門站」(Dongmen Station、東門駅)から徒歩3分です。

まずは、東門站を降り、6番出口を目指します。

改札を出てすぐに6番出口がありますので、迷うことはありません。
構内の案内図に従って進みます。
地上に出ますと、道路を挟んだ反対側に、小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店が見えます。
写真は朝9時半ごろです。開店30分前ですが、すでに人だかりが見えますね。
すごい人気です。

カラフルタピオカカフェ「Bobii Frutii」は、鼎泰豊の両側にある道路をまっすぐに進みます。どちらでもいいのですが、RANDYは、向かって右側(写真の赤信号の見える道路)をまっすぐ進みました。

位置関係をもう一度Google Mapで確認しましょう。
6番出口を出て、向かいに見える鼎泰豊の両側どちらかの道をまっすぐ進みます。
この辺りは、永康街というおしゃれ雑貨の地区です。

まっすぐ進み、1ブロック目を曲がります。
RANDYは、鼎泰豊の右側の道路を進みましたので、上の写真の交差点を左に曲がりました。
カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の目印は、巨大なタピオカ!

カラフルタピオカカフェ「Bobii Frutii」は、曲がってすぐに見えます。
目印は、巨大なタピオカのオブジェです!
要注意!カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の営業時間
ここで、1点注意です。
Google Mapやガイドブックには、「Bobii Frutii」の営業時間が10時からと書かれています。
Google Mapには、
月・火・水・木 10時00分~22時00分
金・土・日 11時00分~22時00分
と書かれています。
でもこれは間違いです。
正しくは、
月・火・水・木 9時30分~22時00分
金・土・日 11時00分~22時00分
です。お間違えありませんように。
ですので、鼎泰豊は10時開店ですので、鼎泰豊で順番待ちをしてから、「Bobii Frutii」でカラフルタピオカを飲んで順番を待つこともできますね。
「Bobii Frutii」のおしゃれな店内

さて、それでは中に入りましょう。
店内は、手前側に4人掛けのテーブル席が2つ。
その奥の窓側に、2人掛けのカウンターが3つ、さらに奥に4人掛けのカウンターテーブルが1つあります。
RANDYが訪問したときは、他のお客さんがおらず、貸し切りでした。

カウンターテーブルは、おしゃれな構造です。
壁に片側だけがボルトで止められており、脚がありません。
そのため、足元がすっきりしますね。
夏場はサンダルなどを履くことが多いので、指をテーブルの脚にぶつけることがありません。

「Bobii Frutii」には日本語メニューあり!

メニューは、英語メニューに加えて、ちゃんと日本語メニューが用意されていました。
一つ一つのカラフルタピオカドリンクにユニークな名前が付けられています。
たとえば、
「パンドラの秘蔵」 レモン+ハチミツ+藍蝶Bobii+オリジナルBobii
「人魚の涙滴」 マンゴー+レモン+ハチミツ+牛乳+藍蝶Bobii
「大人になりたくねぇ」 イチゴ+マンゴー+牛乳+ヨーグルト
「働きたくねぇ」 ウーロン茶+牛乳+藍蝶Bobii
など合計9種類のカラフルタピオカがあります。
どれも、デザイナーであるオーナーさんが創作されたそうです。
値段は80~150台湾ドルですので、280~525円ほどですね。
「大人になりたくねぇ」だけが150台湾ドルで、あとはほとんどが80~120台湾ドルですので、300~400円程度です。
「Bobii Frutii」の一番人気はコレ!

堂々の一番人気は、「パンドラの秘蔵」です。シャリシャリに凍ったハチミツレモネードに、藍色と白色の2色のタピオカが入ります。

綺麗なグラデーションを作るために、1杯ずつ丁寧に順番に沿って原料が混ぜられます。

待つこと約2分。
これが「パンドラの秘蔵」です。
最初は、2色のタピオカは底に沈んでいます。
これらのタピオカは、すべて天然の着色料で着色されています。
そのため、人口着色料に抵抗のある人でも安心ですね。
上にはたっぷりのシャリシャリに凍ったレモネードが入っています。
ほんのりピンク色です。
この状態でもきれいですね。

よくかき混ぜて、2色のタピオカを混ぜてから飲みましょう。
タピオカは、製造工程上、グツグツと煮込まれているので、よく混ぜてしっかりと冷やします。
この日は最高気温が34℃の真夏日でした。
台北では、黒糖系の甘いタピオカも大人気ですが、こんな暑い日には、あっさりとした柑橘系のタピオカスムージーがぴったりですね。
カラフルタピオカは、甘いシロップの味付けです。
レモネードととても相性がいいです。
カラフルタピオカ「Bobii Frutii」の記念スタンプ

店の外には、来店記念のスタンプがあります。
スタンプは2種類あります。
ぜひ来店記念に押して帰りましょう!
カラフルタピオカ「Bobii Frutii」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
「Bobii Frutii」のカラフルタピオカドリンクは、これからの暑い夏にぴったりです。
今年は日本ではタピオカドリンクが大流行していますね。
王道はミルクティーや黒糖などですが、「Bobii Frutii」では、柑橘系の爽やかなスムージーも飲むことができます。
8種類のタピオカドリンクは、どれもカラフルで、インスタ映えも抜群です。
RANDYは一人で訪れましたが、ぜひグループでお越しの際は、数種類のカラフルタピオカを注文してみてください。
<海外旅行のお供に!おすすめのeSIM>
海外でスマホなどを使うには、追加料金を払って現地でローミングしたり、無料Wi-Fiスポットを探す必要があり、大変面倒です。
そのため、Wi-Fiルータをレンタルしたり、SIMカードを購入したりする方も多いと思います。
しかし、Wi-Fiルータは、毎回の充電が面倒だったり、もし紛失した場合には弁償しなければならず、不安が残ります。SIMカードの差し替えも、細かな作業なので、苦手な方もいらっしゃるでしょう。
しかし、『eSIM』さえあれば、Wi-Fiルータを準備したり、SIMカードを差し替えたりする必要がありませんので、大変便利です!
こちらの『Airalo』は、世界初のeSIMストアで、世界中の200以上の国と地域に対応するデジタルデータパックをダウンロードしてインストールすれば、世界中のどこででも訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます!
その便利さは凄まじく、もう二度とWi-Fiルータをレンタルしたり、物理SIMを差し替えたりすることは無さそうです。
いつものスマホを、いつも通り利用できますので、ぜひ、ご検討くださいませ!
↓海外旅行の前はぜひご検討くださいませ↓
(おまけ)台北のおすすめスイーツ!丸ごと1個のマンゴーを乗せた贅沢なマンゴーかき氷はいかが?
台北には、タピオカドリンク以外にも、たくさんのおいしいスイーツがあります。
RANDYは、丸ごと1個のマンゴーを贅沢に乗せたマンゴーかき氷カフェ「緑豆蒜啥咪」を訪れました。
ここのマンゴーかき氷は、注文を受けてから、1個丸ごとカットし、豪快にかき氷にトッピングしています。
マンゴーシロップと練乳がたっぷりとかかっており、これからの暑い時期にぴったりです。
ぜひこちらもお楽しみくださいませ!

(おまけ)台湾旅行の前に必ず準備するもの
台湾旅行に限ったことではありませんが、海外旅行を安心して楽しむためには、事前に海外旅行保険の付帯したクレジットカードを所持することを強くおすすめします。
といいますのも、海外で病気や怪我になり通院すると、とても高額な医療費を自己負担しなければいけなくなるからです。
そこで、RANDYは、必ず、いくつかのクレジットカードを準備しています。
クレジットカードは、特にゴールドカードなどの年会費の1万円以上するようなカードであれば、そのクレジットカードに入会しているだけで、海外旅行保険が付帯します。
これを「自動付帯」といいます。
このような海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードがあれば、万が一、海外で病気や怪我によって入院や通院をすることがあっても、その医療費が保険で賄えるのです。
ただし、ゴールドカード以上のクレジットカードは、年会費が1万円以上のものがほとんどです。
そのため、わざわざ年に1回や数回程度の海外旅行のために、数万円の年会費を支払うことは得策ではないかもしれません。
でも、ご安心ください!
クレジットカードの中には、年会費無料で、しかも海外旅行保険が自動付帯であるか、1円だけでも利用すれば付帯する利用付帯のクレジットカードが探せばあるのです。
それは、

RANDYのおすすめ無料クレジットカード第1位「エポスカード」です。
このエポスカードは、
エポスカードの特徴!
1.年会費が永年無料!
2.傷害補償額が最大200万円! 疾病補償額が最大270万円!!
3.海外旅行保険が1円でもOKな利用付帯!
であり、お得なすべての要素が完璧に揃っています。
無料で安心が得られる数少ないクレジットカードです。
お持ちでない方は、いますぐ入会しましょう!
そして!おすすめ第2位は!

RANDYのおすすめ無料クレジットカード第2位「REXカード」です。
このREXカードは、
であり、お得なすべての要素が完璧に揃っています。
無料で安心が得られる数少ないクレジットカードです。
お持ちでない方は、いますぐ入会しましょう!
エポスカード、REXカードを2枚所持した場合の海外旅行保険の補償内容は以下のようになります。
エポスカード | REXカード | 合計 | |
海外旅行保険 付帯条件 |
1円でもOKな利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
海外旅行保険 死亡・後遺障害 |
500万円 | 2000万円 | 合算不可 |
海外旅行保険 傷害・疾病 |
傷害200万円 疾病270万円 |
傷害200万円 疾病200万円 |
傷害400万円 疾病470万円 |
海外旅行保険 携行品損害 |
20万円 | 20万円 | 40万円 |
海外旅行保険 救援者費用 |
100万円 | 200万円 | 300万円 |
このように、2枚の年会費永年無料のクレジットカードを所持するだけで、自動付帯の海外旅行保険が、とても手厚くなります!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!