こんにちは。RANDYです。今回は、珍しくスターアライアンスゴールド のラウンジではなく、プライオリティパスで入室できるラウンジのご紹介です。
バンコクのスワンナプーム空港には、数々のラウンジがあります。
そのいくつかは、プライオリティパスで入室できます。
たとえば、
・オマーン航空ラウンジ
・ミラクルラウンジ
・エールフランスラウンジ
・バンコクエアウェイズラウンジ
・ターキッシュエアラインズラウンジ
などです。
今回は、これらプライオリティパスで入室できるラウンジの中でも、特にサービスが素晴らしくて人気の高いオマーン航空のラウンジをご紹介いたします。
このオマーン航空ラウンジは、プライオリティパスで入室できるラウンジの中では珍しく、シャワーも完備しておりますし、特にアルコール飲料が充実しており、珍しい中東系の食事も楽しめ、設備もとても充実しているのでオススメです。
噂には聞いていましたが、実際に訪れて、感動しました!
それでは詳細にオマーン航空ラウンジをご紹介します!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
Contents
オマーン航空ラウンジの場所

オマーン航空ラウンジは、バンコク スワンナプーム空港の国際線制限エリアの3階にあります。
このスワンナプーム空港の3階には、実に15か所を超えるラウンジがあり、それぞれのラウンジが、各コンコースにバランスよく配置されています。
オマーン航空ラウンジは、コンコースDにあります。
このコンコースDには、シンガポール航空のシルバークリスラウンジなどもあります。

オマーン航空ラウンジの営業時間・入室条件
オマーン航空ラウンジの営業時間は、
朝5時から夜20時30分まで
です。
そのため、朝は早朝から入室可能ですが、夜はそれほど遅くまで開いていませんので注意が必要です。
このオマーン航空ラウンジには、プライオリティパスを所持していることにより入室することができます。

「プライオリティパス」とは、世界130か国の1200を超える空港に設けられた豪華ラウンジを利用できたり、レストランでの優待を受けることのできるサービスです。
このプライオリティパスは、通常は、99米ドル支払って「プライオリティパス・メンバーシップ」に登録する必要があり、これにより、1回あたり32米ドルを支払うことによって豪華ラウンジに入室することができます。
しかし、一部のクレジットカードには、特典として、プライオリティパスを無料で入手できるものがあるのです!
ただし、このプライオリティパスを取得できるようなクレジットカードは、多くの場合、プラチナカードであるため、非常に高額な年会費(たとえば5万円~15万円など)が必要です。
そこで!RANDYが絶対おすすめなのは、『楽天プレミアムカード』です。
『楽天プレミアムカード』は、プラチナカードの中でも破格の年会費(11,000円(税込))であり、特典として無料でプライオリティパスを取得できるのです!
また、楽天経済圏の方も多いと思うのですが、楽天では、頻繁にスーパーセールなどが開催されており、とてもポイントを貯めやすいことでも有名です。
年会費が11,000円で、なおかつ、ポイントがとても貯まりやすく、プライオリティパスも付帯しているのは、『楽天プレミアムカード』のみです。
まだお持ちでない方は、随時、お得な入会キャンペーンを実施しておりますので、ぜひご検討されてはいかがでしょうか。
オマーン航空ラウンジの概要
オマーン航空ラウンジは、それほど大きなラウンジではないのですが、充分な数のソファや椅子が用意されています。
また、仮眠室なども完備されています。
そして、シャワー室も完備されている点が特筆です!

たとえば、こちらのように大きな横長のソファが壁側に設置されており、一人がけの椅子が向き合うように設置されています。
ご覧のとおり、早朝だったためか、ガラガラです。

こちらは両方とも椅子のタイプです。ソファよりもこちらが良い方はどうぞ。
1つ1つの椅子にもちゃんとクッションがあります。

グループで利用できそうな4人がけのテーブル席もありました。

横長のソファも置いてありました。こちらは1人用でしょうか。
向かいに席がないタイプです。
前の黒のテーブルも大理石調でオシャレです。
今回、RANDYは、このタイプの席を利用しました。

パソコンコーナーには、Macが2台ありました。

コピー機やプリンターを兼ねた複合機も設置されています。
そのため、ビジネスなどで急ぎで利用したい場合や、観光前にインターネットで調べものをした場合などにも、助かりますね。

そして、驚くことに、仮眠室まで準備されていました。
仮眠室は、ソファなどが置かれているスペースの奥に、カーテンで仕切られた場所にあります。
もしかすると、単なるカウチベッドかもしれませんが、枕になりそうなクッションもあるので、仮眠できそうです。
プライオリティパスで入室できるラウンジの中で、これほど設備の充実したラウンジはほとんどありません。
乗り継ぎ便を逃すのが怖いので利用しませんでしたが、子供を休憩させたりするのにも良いかもしれません。

雑誌コーナーもちゃんとあり、アラビア語の新聞や雑誌のほか、ビジネス関連や旅行雑誌などもたくさん置かれていました。
オマーン航空ラウンジはアルコールを含むドリンクサービスが大充実!

このオマーン航空ラウンジのとても優れている点として、アルコール類を含むドリンクサービスが非常に充実していることが挙げられます。

まずは、大充実のアルコールコーナーです。
赤白のワインのほか、ブランデー、各種リキュール類なども自由に選ぶことができます。
これだけ沢山の種類が置かれているのは、大手の航空会社ラウンジでも珍しいかも知れませんね。
バーカウンターはありませんが、充分過ぎます。
自分で好きに取れますので、英語が苦手な場合には、スタッフにお願いするよりも気が楽かも知れません。

こちらには、冷蔵庫に冷やされたワインやシャンパンがありました。

アルコール類のすぐ下には、ビールやソフトドリンクがぎっしりと入れられた冷蔵庫がありました。
定番のミネラルウォーターや、コーラ、スプライトなどのソフトドリンクがあります。

ほかにも、ハイネケンやシンハビールなどのビールや、トニックウォーターなども充実しています。
オマーン航空ラウンジのおすすめ!オマーニコーヒー
今回、RANDYがオマーン航空ラウンジで食べた中で、最もおすすめしたいものは、このオマーンで飲まれている「オマーニコーヒー」です。

こちらのポットにオマーニコーヒーが入れられています。
そのまま注いで飲んでもよいのですが、再加熱可能なポットに入れられていますので、2分ほど再加熱して、小さなデミタスカップに注ぎます。
なお、デミタスカップは、オマーン航空のオリジナルです。
オマーン航空の名称が印字されており、かっこよかったです。
オマーニコーヒーは、砂糖をたっぷり入れても美味しいのですが、そのままでも独特の風味があります。
とてもジンジャーが効いていて、体が温まりそうな感じでした。
暑い中東では、あえて体が温まるようなコーヒーが好まれるのでしょうか。

ドライフルーツを食べつつ、おまーにコーヒーを飲むと、ドライフルーツの甘味をより感じやすく、とても美味しかったです。

オマーニコーヒー以外にも、全自動のコーヒーメーカーも設置されています。
そのため、少しクセのあるオマーニコーヒーがダメな方は、おいしい曳きたてコーヒーを飲むことも可能です。
オマーン航空ラウンジのホットミール

プライオリティパスで入室できるラウンジの場合、おつまみ程度の軽食や、コールドミールのみのところも多いのですが、オマーン航空ラウンジには、ホットミールもいくつか準備されています。

こちらは、アラビアータソースのペンネパスタとスープです。
スープは、ニンジンとパパイヤとショウガの味付けです。
RANDYは、初めて食べる味でしたが、甘みがあってとてもおいしかったです。

チキンカレーです。
ほとんど辛くなく、クリーミーな味付けでした。
その横には、たっぷりのご飯がありました。
パラパラしたタイ米ですので、とてもチキンカレーと合います。

こちらは、チキンカレーの入ったパフです。
パリパリのシュー生地がとてもおいしそうです。
オマーン航空ラウンジの中東系コールドミールなど

オマーン航空ラウンジでは、中東系の小皿料理も準備されています。
RANDYはカタールのドーハに行った際に、初めてこのような中東のおつまみを食べたのですが、とてもあっさりしていて、日本人の好みに合っていておいしかったのを覚えています。
今回、久しぶりに食べることができてとてもうれしかったです。

こちらは、中東名物の小皿料理です。右上には「フムス」があります。
フムスは、ひよこ豆のペースト料理です。
下段には、パセリなどをマリネにした「タッブーレ」もあります。
いずれも中東の家庭料理として有名です。
どちらも、あっさりしていてとてもおいしいですよ。

ドライフルーツやおりーになども豊富に用意されています。
プルーンのドライフルーツが、とても甘みが濃厚でおいしかったです。

丁寧に手作りされたサンドイッチや、惣菜系のパンもありました。

パンは、1つ1つがラッピングされており、清潔感がありますし、食べるときに手が汚れることもありません。

サンドイッチには、サーモンが挟まれており、小ぶりのフランスパンとの相性もバッチリです。
ほかにも、数種類のチーズやジャム類がありました。

スティック野菜や、オレンジ、アップルなどのフレッシュジュースもありました。

そして、カットフルーツやスイーツも充実しています。
何度も繰り返しになりますが、プライオリティパスで入室できるラウンジとしては、この食事の品ぞろえは、あり得ないほどの充実ぶりだと思います。

そして、オブジェのようにリンゴも置いてありました。
海外のラウンジには必ずと言っていいほど、小さめのリンゴが置いてありますよね。
本当はダメかも知れませんが、こっそり持ち帰る人を何人も見たことがあります。
旅行中は栄養が偏りがちですので、フルーツは欠かせません。
オマーン航空ラウンジにはシャワー室もあります!

ラウンジ奥にはシャワー室があります!
プライオリティパスで入室できるラウンジにはシャワー室が無い場合が多いので、これはとても好評価です。
一室だけですので、利用したい場合には、入室と同時にシャワーを利用したい旨をフロントのコンシェルジュに伝えましょう。
Could I take a shower?
などの簡単な英語で大丈夫です。

シャワー室の中は、入り口付近にアメニティやタオル類が設置されていました。
タオル類もキチンと畳まれており、清潔感があります。

アメニティは、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ボディーローションなどが置かれていました。
それぞれの量も充分ですし、空港で無料でシャワーを浴びること自体がありがたいので、とても満足です。

リクエストすれば、シャワーキャップや歯ブラシセットなどもいただけるようです。
すごくサービスが充実していますね。

ドライヤーは、それほど風量のあるものではありませんが、プライオリティパスで入室できるラウンジなので、充分過ぎます。
特に不便はありませんでした。

その後ろには、とても大きな鏡があります。
ドライヤーで頭を乾かしている時なども確認しやすいですね。

このように、腰掛けられるような長椅子がありました。これがあるのとないのとでは大違いです。
着替えやバスタオルを置いておくことができますし、着替える際に腰掛けたり、いくらか休憩することもできます。
また、オムツを替えるための台もあります。
これも助かりますね。小さな子供を連れているとき、なかなかオムツを替える場所がありません。
特に海外ですと、なかなかそのようなスペースが見つかりません。
そのため、このオマーン航空ラウンジのように、シャワー室と一体になっていることを知っていれば、オムツを替えるだけでも短時間だけ借りることもできますね。

シャワーは、通常のシャワーヘッドに加えて、オーバーヘッドシャワーもありました。
オーバーヘッドシャワーは、両手が空くので便利です。RANDYは、オーバーヘッドシャワーがあると、必ず使います。

シャワー室は、充分なスペースがあります。
床の端が高くなっていますし、外の床から一段上がったところにガラス扉がありますので、シャワー室内から外部にお湯が漏れていくことも防がれます。
オマーン航空ラウンジのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
オマーン航空ラウンジは、それほど大きなラウンジではないのですが、とても洗練された内装で、清潔感があります。
また、充分な数のソファや椅子が用意されており、とてもゆったりと過ごすことができます。
また、ホットミールやコールドミールだけでなく、中東系の小皿料理も楽しむことができます。
さらに、シャワー室や仮眠室なども完備されており、プライオリティパスで入室できるラウンジとしては、最高峰のサービスが提供されています。
バンコクのスワンナプーム空港には、数多くのラウンジがありますが、プライオリティパスをお持ちの方は、ぜひ、一度オマーン航空ラウンジをお楽しみくださいませ!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
プライオリティパスを入手してお得に海外旅行するにはアメックスがおすすめ!

今回ご紹介したオマーン航空ラウンジに入室するには、プライオリティパスを発行する必要があります。
プライオリティパスは、プライオリティパスそのものに加入することによっても入手できますが、年会費を考えると、クレジットカードの特典として無料で入手するのが断然お得です!
RANDYは、アメックスゴールドを所持していますので、その特典としてプライオリティパスを無料で持っています。
「アメリカン・エキスプレス・カード」(通称アメックス)は、誰もが知るハイステータスカードです。
アメックスのステータス性や、数々の優れた特典、券面のかっこよさ等から、そろそろ自分もアメックスを持ちたいと考えておられる方も多いのではないでしょうか。
たとえば、最もベーシックなアメックスグリーンであっても
・ANAを含む15社の主要な航空会社のマイルに交換できるポイントサービス「メンバーシップ・リワード」
・優れた海外旅行の保険内容、カード紛失時の迅速な再発行サービス
・空港でのスーツケースの無料宅配、ポーターサービス
・同伴者1名無料の空港ラウンジの利用
などの数々の優れた特典があります。
このほか、アメックスゴールドや、アメックススカイトラベターカードなど、それぞれのアメックスには、それぞれの強みや特典が多数用意されています。
以下の記事では、いくつかのアメックスを詳細に解説して、比較しています。
アメックスに興味のある方や、アメックスに関してこれまであまり詳しく知らなかった方は、ぜひ一度ご覧くださいませ。



また、アメックスは、カードごとに最適な特典が付帯しています。
そのため、アメックスゴールドとマリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)の2枚持ちをすることによって、アメックスの数々の優れた特典を網羅的に受けることができ、飛行機、ホテル、食事、エンターテイメントのすべてを充実させることが可能です。

さらに、アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)に新規で入会するには、
(1)公式サイトを経由して入会する方法
(2)ポイントサイトなどを経由して入会する方法
(3)アメックスの既存会員からの紹介を受けて入会する方法
など、いくつかの方法があります。
いずれも新規入会キャンペーンの特典を得ることができます。
しかし、入会方法によって、得られる特典は、大きく異なります!
そこで、これらの入会方法の中で、最もお得に入会する方法は、
(3)アメックスの既存会員からの紹介を受けて入会する方法
です。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、マリオットボンヴォイアメックスを紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、多くの方にマリオットボンヴォイアメックスにご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。