こんにちは。RANDYです。9月に京都市中京区河原町の『HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル』に宿泊しました。
この『HIYORIチャプター京都』は、2021年6月にオープンした、とても新しいホテルです。「トリビュートポートフォリオ」ブランドは、国内で2軒目ですね。

以前の記事で、ホテルの詳細や客室をご紹介しました。
その際は、無料アップグレードによって、大きな「HIYORIコーナーツイン」にアップグレードされ、宿泊者なら無料で利用できる半露天風呂付大浴場「HIYORI NO YU(日和の湯)」などをご紹介しました。
今回は、プラチナエリート特典の「豪華朝食ブッフェ」や、夕方の豪華オードブル「チャプターディライト」を詳細にご紹介したいと思います。
豪華朝食ブッフェでは、以前は、プラチナエリート特典で利用する場合は、品数が制限されていたのですが、今はそのような制限が撤廃されて、ほんとにたくさんのお料理から自由にいただくことができます。
同じように、オードブルの「チャプターディライト」でも、以前は『ビールは2杯まで』といった制限がありましたが、そのような制限が撤廃されて、大満足な内容になりました。
そこで、今回は、これらのフードプレゼンテーションを中心に、詳しくご紹介したいと思います!
なお、今回は、マリオット・ボンヴォイの上級会員である「チタンエリート」としての宿泊でした。
そのため、客室の大幅な無料アップグレードもしていただき、コーナールームである『HIYORIコーナーツイン』に宿泊することができました!
宿泊レビューの詳細は、以下の記事をご覧くださいませ!

そして、この『HIYORIチャプター京都』は、旧カテゴリー7~8の超高級ホテルが並ぶ京都・河原町エリアにあるマリオットボンヴォイの系列ホテルの中でも、とてもリーズナブルなのもうれしいです。
そして、RANDYは、マリオット・ボンヴォイのプラチナチャレンジを行いました。
このプラチナチャレンジは、「ゴールドエリート」の上位である「プラチナエリート」資格を得るために、3か月以内に16泊することをいいます。
マリオットボンヴォイアメックスを所有した状態でプラチナチャレンジを行うことにより、本来は年間50泊の宿泊実績が必要なプラチナエリート資格を、たったの16泊で得ることができます!
プラチナチャレンジの方法、全ホテル滞在記録、かかった費用、獲得ポイント数などを、以下の記事にまとめましたので、ぜひご覧くださいませ。


今回宿泊した『HIYORIチャプター京都』は、関西エリアのマリオットボンヴォイの系列ホテルの中では、宿泊代金が安いので、宿泊数を稼ぐためのホテル修行をされている方や、「プラチナチャレンジ(プラチャレ)」にも最適です。
プラチナチャレンジを経て、RANDYは、「ゴールドエリート」の1つ上の「プラチナエリート」になり、その後、『チタンエリート』になっています。
プラチナエリートになれば、ゴールドエリートよりも一線を画したような素晴らしい特典が付帯しています。
たとえば、プラチナエリート会員は、毎回の宿泊において50%ものボーナスポイントがたまりますし、無料でエグゼクティブラウンジにアクセスして、いつでも軽食やドリンク等をいただいたり、無料で豪華朝食をいただくこともできます。
また、無料アップグレード特典では、スイートルームを含む豪華な客室に無料アップグレードされる場合もあるようです。
今回は、最安の「モデレートダブル」を予約していたにもかかわらず、「HIYORIコーナーツイン」の客室に無料アップグレードしていただきました。
それでは、この「HIYORIコーナーツイン」の客室をご紹介いたします!
また、当ブログでは、日本にある70を超えるマリオットボンヴォイの系列ホテルを、北海道から沖縄宮古島まで全部ご紹介しています。
ぜひご覧いただき、お気に入りのホテルを見つけるご参考にしてください。
https://randy-blog.com/hotel/marriott-bonvoi_all-hotels_in_japan
なお、『マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)』に関して、まだあまり詳しくご存知の無い方は、こちらの記事で、マリオットボンヴォイのご説明や、ゴールドエリート特典についてご紹介しております。ぜひご覧くださいませ。

『HIYORIチャプター京都』の宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイの公式サイトはこちら
楽天経済圏の方はこちら(HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル)からどうぞ!マリオットボンヴォイの公式サイトに無いお得な宿泊プランも沢山あります!!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
Contents
- 1 HIYORIキャプター京都の概要
- 2 HIYORIチャプター京都のプラチナエリート特典
- 3 「プラチナエリート特典」①ウェルカムギフトは朝食が絶対におすすめ!
- 3.1 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のホットミール
- 3.2 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のコールドミールやお惣菜
- 3.3 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のパンやデニッシュ、ワッフルなど
- 3.4 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のサラダ
- 3.5 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のドリンクやフルーツ、ヨーグルトなど
- 3.6 HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」の盛り付け例
- 3.7 「プラチナエリート特典」②ラウンジ代わりのチャプターディライト(オードブルサービス)でお腹いっぱい
- 3.8 HIYORIチャプター京都「チャプターディライト」の盛り付け例
- 3.9 「プラチナエリート特典」③16時までのレイトチェックアウト
- 3.10 「プラチナエリート特典」④半露天風呂付き大浴場『HIYORI NO YU(日和の湯)』を利用することができます。
- 3.11 「プラチナエリート特典」⑤夜食『ボンヴォイそば』(宿泊者全員)で一日を締めくくり
- 4 HIYORIチャプター京都「プラチナエリート特典」のまとめ
HIYORIキャプター京都の概要

最初に、『HIYORIチャプター京都』の簡単な紹介です。
『HIYORIチャプター京都』は、高級ホテルグループ「マリオット・ボンヴォイ」の系列ホテルです。
いまはカテゴリー制は廃止されてしまいましたが、昔のカテゴリー1~8においては、カテゴリー6に属していました。
また、『HIYORIチャプター京都』は、「マリオット・ボンヴォイ」の系列ホテルでの宿泊や、マリオットボンヴォイアメックスのカード利用で貯めたポイントにより、無料宿泊することもできます。
その際の必要ポイント数は、時期によって変動しますが、おおむね以下のとおりです。
旧ホテルカテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
このように、『HIYORIチャプター京都』は、一年の多くの時期を50000ポイント以下で無料宿泊可能であり、ローシーズンであれば40000ポイントほどでも無料宿泊が可能です。
『HIYORIチャプター京都』の所在地は京都市中京区にあり、阪急京都線の『京都河原町駅』から徒歩15分という好立地です。
河原町エリアは、京都屈指の観光エリアであり、多くの観光地やレストラン、カフェなどがあります。
そのため、京都観光を楽しみつつ、河原町中心の喧騒を逃れるという意味では、最高の立地です。
また、京都には、『リッツカールトン京都』や『HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテルザ三井京都)』、『ウェスティン都ホテル京都』などの旧カテゴリー7~8の超高級ホテルがたくさんあります。
これらの中では、『HIYORIチャプター京都』は、とてもリーズナブルなホテルであるといえます。
HIYORIチャプター京都のプラチナエリート特典

マリオットボンヴォイの会員ステータスが「プラチナエリート」以上である場合に、『HIYORIチャプター京都』で得られる特典は、以下のとおりです。
プラチナエリート特典
1.ウェルカムギフト(以下のうち、どれか1つ)
- ウェルカムアメニティ(1000ポイント)
- 自家製スイートセット(1滞在中1回)
- 朝食(1泊ごと)
2.チャプターディライト(オードブルサービス)
3.16時までのレイトチェックアウト
4.「半露天風呂付き大浴場」の無料利用(宿泊者全員)
5.夜食『ボンヴォイそば』(宿泊者全員)
「プラチナエリート特典」①ウェルカムギフトは朝食が絶対におすすめ!

プラチナエリート以上であれば、
- ウェルカムアメニティ(1000ポイント)
- 自家製スイートセット(1滞在中1回)
- 朝食(1泊ごと)
のうち、いずれか1つを選ぶことができます。
RANDYのおすすめは、絶対に朝食です。
『HIYORIチャプター京都』の朝食は、ブッフェ形式で提供されているのですが、内容がとっても豪華です。

朝7時から10時まで、1階レストラン『CHAPTER THE GRILL』にて、朝食をいただくことができます。
それでは、さっそくお料理を見ていきましょう!
HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のホットミール

さて。まずはホットミールから見ていきましょう。
とても長いカウンターテーブルに、お料理が並びます。
この写真の左端から、さらに奥へとL字上に続きます。
20~30メートルほどは続いています。
かなりの品数です。


左が野菜のスクランブルエッグです。
右がオニオンスープです。
手前には、粉チーズやケチャップなどがあり、自由にトッピングします。

ホットミールではありませんが、となりには、6種類のシリアルがありました。
フルーツグラノーラ、チョコグラノーラ、玄米フレークなど色々あります。

スクランブルエッグの隣には、2種類のゆで卵です。
茹で具合によって、硬いものと半熟があります。


こちらはコシヒカリの炊き立て御飯です。
新潟産ではなくて、丹後産です。
地元京都で作られたお米が使用されているんですね。

御飯のお供の種類も豊富です。
たっぷりのシラスをいただきます。特製のシラス丼用の醤油もあります。
お漬物は、梅干し、柴漬け、ちりめん山椒など、色々あります。

こちらは、うどんだしですね。
写真右奥に、うどんがあります。
すでに湯がいてあるので、ダシをかけていただきます。

こちらのホットプレートには、あらびきウインナーやベーコン、ハッシュポテト、ホワイトエッグオムレツです。
ベーコンは、カリカリのタイプではなく、分厚くて、網あみの焦げ目がついています。
とってもおいしそうです。


こちらの蒸し器には、点心が入っていました。
シューマイや、小ぶりな肉まんなどがあります。


こちらは湯豆腐でした。
ほんとにホットミールの種類が豊富ですね。
全種類食べるもは絶対無理なほど、たくさんあります。
HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のコールドミールやお惣菜

続いて、コールドミールやお惣菜をご紹介します。

まずは定番の焼き鮭。
ちゃんとレストランで調理されているようです。
焦げ目がいい感じで入っていました。

こちらには、お惣菜がたくさん用意されていました。
ひじき、がんも煮、加茂茄子の揚げ浸し、高野豆腐、切り干し大根です。
加茂茄子が特においしそうです。
削りたての鰹節がたっぷり乗っています。

奥に大きな生ハムがありますね。
その場で削られて、出来立ての生ハムをいただけます。
他にも、ハムやスモークサーモン、クリームチーズなどがあります。


温泉卵や、削りたての鰹節もあります。
風味がとてもよいので、ご飯にかけて食べるだけでもおいしそうです。
HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のパンやデニッシュ、ワッフルなど

入り口付近には、色々なパンが置かれています。

写真ではちょうど品切れですが、食パンのほかに、全粒食パンもあるようです。


パンの種類がとても豊富です。
ヨモギロール、プチノア、クロワッサン、チョコデニッシュ、アップルパイなど、デニッシュ系も豊富にあります。

さらに、ワッフルやパンケーキ、色々な種類のドライフルーツなどもあります。
奥のボウルの中には、オレンジ、バナナ、りんご、キウイが用意されています。
フレッシュジュースもいいですが、そのままのフルーツもいいですね。

パンには、ヌテラやアーモンドバターも用意されています。
そして!なんと真ん中には、ベジマイトがありました!
ベジマイトは、オーストラリアでとても有名です。
トーストに塗って食べる人が多いのですが、衝撃的な味がします。
例えるとすれば、漢方薬と味噌を混ぜたような、すごい味です。
RANDYは、シドニーで、ピーナッツバターと間違えて、食べました。
一瞬、脳がパニックになりました。大人になってからは、大体のものは味のイメージが付くと思うのですが、ピーナッツバターの味を想像していたのに、漢方薬と味噌の味がしたので、完全に脳が騙されました。
以下の記事でも紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のサラダ

さて。朝の定番。サラダも色々ありますよ。
ニンジン、スライスオニオン、ミニトマト、ブロッコリースプラウト、水菜、コーン、オリーブなどなど。
ミックスビーンもありますね。

こちらには、葉物のほかに、ドレッシングがありました。
胡麻ドレッシングやシーザーのほか、ニンジンドレッシングもあります。
たくさん並んでいるジャムは、先ほどのパンに塗るものですね。
HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」のドリンクやフルーツ、ヨーグルトなど

ドリンクは、よくあるジュースサーバーなどではなく、1つ1つがアイスで冷やされた状態で置いてあります。
アップル、オレンジ、グレープフルーツのほかに、ミルクも冷やされていますね。

その隣には、フルーツも並んでいます。
パイナップル、スイカ、メロン、ブドウです。

ヨーグルトも2種類用意されています。
プレーンですので、先ほどのジャムや、はちみつをかけてもおいしそうです。
RANDYは、いつもフルーツを載せて食べます。
フルーツと一緒に食べると、プレーンでもとっても食べやすくておいしいです。
HIYORIチャプター京都「豪華朝食ブッフェ」の盛り付け例

いつものように、なるべく色々なお料理をとってみました。
それにしても品数豊富ですね。

分厚いベーコンもとりつつ、加茂茄子のお浸しや、高野豆腐などのお惣菜をたくさんいただきます。

蒸し料理の肉まんや、奥のテーブルにあったサーモン、数種類のハムや生ハムなどです。
朝にハムは欠かせませんね。

スクランブルエッグもおいしそう。
温野菜が入っているのがいいですね。

うどんは自分でダシをかけて、薬味を載せました。
ほかにもいろいろなお料理を食べたいので、ちょうどいいサイズです。

ちょっとお椀が大きすぎましたが、わすれずにシラスも取りました。
あとで白ごはんに乗せていただきます。

お味噌汁には、大根がたくさん入っていました。
この薄切りの大根、大好きです。

サラダは、この写真では控えめになっていますが、あとでたっぷりお代わりしました。
スライスされたトマトが、瑞々しく光っています。

ちゃんとフルーツもいただきます。
朝からフルーツをちゃんと採れる幸せ。
まだスイカがギリギリ食べれる時期ですね。今のうちに食べておきます。

RANDYは、いつも最後はクロワッサンとコーヒーで締めます。
今回は、レストランにホットコーヒーが見当たらなかったので、入り口付近にあったネスプレッソでいただきました。

ちなみに、こちらは別の日の盛り付け例です。
内容はそれほど変わりませんが、おいしいので全然OK。

特にお惣菜がおいしいです。
加茂茄子や、がんもがとってもおいしい。
なお、朝食ブッフェは、プラチナエリート以上であれば全員に付いている、というものではありません。
ウェルカムギフトの中から選ばないと、プラチナエリート以上でも朝食ブッフェはいただけません。
このように、『HIYORIチャプター京都』の朝食ブッフェは、素晴らしい内容ですので、できる限り、ウェルカムギフトで選びたいと思います。
なお、朝早くにチェックアウトする必要があったり、朝食を採れない方は、もちろん朝食の代わりに1000ポイントをいただいてもOKです。
「プラチナエリート特典」②ラウンジ代わりのチャプターディライト(オードブルサービス)でお腹いっぱい

『HIYORIチャプター京都』では、17時から18時30分まで、ラウンジの代わりに、朝食会場と同じく1階レストラン『CHAPTER THE GRILL』にて、『チャプターディライト』というフードプレゼンテーションがあります。
こちらでは、スパークリングとお酒のテイスティングが売りです。


朝食と同じように、長いカウンターテーブルに、オードブルやアルコール類等のドリンクが並びます。


おつまみにもぴったりな、ビターチョコや、バナナチップス、クランベリーやイチゴのドライフルーツなどがあります。

本日のメインはこちら。
白身魚のエスカベッシュ、スモークサーモン、ポテトサラダ、鴨のコンフィ、生ハム、枝豆です。
お酒がメインの時間に、これだけのお料理があれば充分すぎます。


自家製の揚げたてのえびせんと、トルティーヤチップス。
これがとってもおいしくて、すぐに売り切れてました。
どんどん補充されますので、完全になくなることはないと思います。


さらに、色々な種類のお料理がどんどん追加されています。
好みに合わせて、ドリンクと合うものを色々選べそうです。
鴨のコンフィがおいしそう!
写真にはありませんが、焼きそばや、挙げシューマイなども用意されていました。

ビールは、スーパードライのエクストラコールド。
専用のサーバーで、氷点下に調整されたスーパードライです。
RANDYも、少しだけいただきましたが、キンキンに冷えていて、超おいしいです。

こちらには、オレンジとウーロン茶があります。
その奥には、『チャプターディライト』のメインである日本酒とスパークリングワインのテイスティングです。

日本酒は、こちらの3種類。
- 富翁 大吟醸純米 吟の司
- まるたけえびす 本醸造
- 池雲 純米酒 ちゃった
日本酒が好きな方は、ぜひ飲み比べてみてくださいね。

スパークリングと白ワインが冷やされており、隣には赤ワインもありますね。
HIYORIチャプター京都「チャプターディライト」の盛り付け例



珍しく、ビールを飲んでみました。
おつまみは、生ハムや鴨のコンフィ、挙げシューマイに、自家製のえびせんです。


ほかにも、小鉢のお料理をいくつかいただきました。
途中で焼きそばが補充されましたので、もちろんいただきました。
お酒が苦手な方や、子供であっても、充分に楽しめるお料理の内容ですね。
お腹もしっかり膨れます。

メインの白身魚のエスカベッシュや、サーモンもお代わりです。
スパークリングもたっぷりいただき、顔が真っ赤になりました。
このように、『HIYORIチャプター京都』には、クラブラウンジはないのですが、レストランを利用してのチャプターディライトは、ある意味、クラブラウンジを超えるような素晴らしい内容でした。
「プラチナエリート特典」③16時までのレイトチェックアウト
「プラチナエリート」会員は、客室の空き具合にもよりますが、チェックアウト時間が延長され、最大で夕方の4時までとなります。
そのため、朝はゆっくり朝食をいただき、露天風呂付大浴場を楽しんだり、河原町エリアを観光後した後にホテルに戻り、もう一度大浴場に行ったり、ゆっくりとホテル滞在を満喫することができました。
「プラチナエリート特典」④半露天風呂付き大浴場『HIYORI NO YU(日和の湯)』を利用することができます。
<写真は公式サイトより>
『HIYORIチャプター京都』には、半露天風呂の付いた大浴場『HIYORI NO YU(日和の湯)』があります。
宿泊者は、プラチナエリート以上でなくても、無料で利用することができます。
御影石の大きなお風呂と、奥のスペースには外と繋がった半露天風呂があります。
なお、写真は撮影してはいけないので、公式サイトからお借りしました。
大浴場の営業時間
6:00~10:00
14:00~25:00
早朝から営業していますので、朝食後のチェックアウト前に朝風呂に入ることもできますし、後述する『ボンヴォイそば』をいただいた後で、露天風呂を利用することも可能です!
客室にはルームウェアがありますので、落ち着いた雰囲気のまま、気軽に利用することができます。


お風呂の後には、黒酢とラズベリー酢をいただけます。
ラズベリー酢は、とってもすっきりとしていておいしいです。
露天風呂を利用するたびに、何度もいただきました。
「プラチナエリート特典」⑤夜食『ボンヴォイそば』(宿泊者全員)で一日を締めくくり

『HIYORIチャプター京都』には、夜21時から21時45分までの間に、『ボンヴォイそば』という夜食のサービスがあります。
宿泊者は、プラチナエリート以上でなくても、無料でいただけます。


このように、あらかじめ、1人前が取り分けられています。
となりにお湯が沸いていますので、自分で湯通しして、すぐにラーメンを作ることができます。


トッピングは、もやし、ネギ、鰹節、ネギです。
ナルトとチャーシューも用意されています。
スープをかけて完成です!

海苔が入った醤油ラーメンですね。
夜遅くに食べるラーメンは最高においしいですよね。
先ほどの大浴場『HIYORI NO YU(日和の湯)』は、夜中1時まで空いていますので、この後、お風呂に入ってから、ポカポカのまま眠ることができます。
HIYORIチャプター京都「プラチナエリート特典」のまとめ

以上、いかがでしたでしょうか。
今回宿泊した『HIYORIチャプター京都』は、2021年6月にオープンした、とても新しいホテルでした。
ラウンジはありませんが、プラチナエリート以上であれば、ラウンジ代わりに、1階レストラン『CHAPTER THE GRILL』にて、豪華なオードブル『チャプターディライト』のサービスがありますし、豊富な品揃えの朝食ブッフェもいただけます。
特に、朝食の充実度が素晴らしく、とても1回の利用では食べきれないほど、種類が豊富です。
さすが京都ということもあり、特にお惣菜がおいしかったですね。
一日の締めくくりとして、夜遅くにいただく『ボンヴォイそば』もとてもよかったです。
こちらはプラチナエリート以上でなくても、宿泊者全員が利用できます。
また、今回の滞在では、最安の『モデレートツイン』を予約しておりましたが、大きな『HIYORIコーナーツイン』に無料アップグレードしていただきました!
宿泊レビューの詳細は、以下の記事をご覧くださいませ!

皆様も、ぜひ一度、『HIYORIチャプター京都』をご利用くださいませ。
『HIYORIチャプター京都』の宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイの公式サイトはこちら
楽天経済圏の方はこちら(HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル)からどうぞ!マリオットボンヴォイの公式サイトに無いお得な宿泊プランも沢山あります!!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!