こんにちは。RANDYです。
みなさんも、長期の海外旅行などでは、スーツケースなどの手荷物を預けることが多いと思います。
そんな中、今回初めて、到着時にスーツケースが大きく破損してしまっていました。
まさか自分に起こるとは思っていませんでしたので、大ショックでした。
搭乗前は破損していませんでしたので、どうやらストックホルムから羽田に移動する間に破損してしまったようです。
とても残念ですが、まだ4回ほどしか使っていないお気に入りのスーツケースですので、修理する以外ありません。
とはいえ、初めての経験でしたので、どこにどのように修理を依頼してよいか分かりませんでした。
今回は、スーツケース破損の経緯から、修理依頼、修理後の出来栄えなどについて、詳細にご紹介したいと思います。
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
Contents
スーツケース破損の経緯

RANDYは、出張でストックホルムを訪問していました。


ストックホルムからの復路にて、
(1)タイ航空のストックホルム-バンコク便
(2)ANAのバンコク-羽田便
(3)ANAの羽田-神戸便
を乗り継いで帰宅するところでした。
バンコクではとても気持ちよくラウンジをはしごしていたのに、実はこんなことが起こっていたなんて。。。



破損したスーツケースは、羽田にて受け取りましたので、
(1)タイ航空のストックホルム-バンコク便
(2)ANAのバンコク-羽田便
のどちらかで破損されたようです。
タイ航空か、ANAですね。
羽田でスーツケースを受け取り、税関申告の際に気づきました。

ぱっかりと大きく割れています。
おそらく、乱暴に扱われ、角の部分が当たるように投げつけられたのでしょうか。
普通に扱って、ここまで大きく破損することはないはずです。
角の金属フレーム部分から中心に向かって、計30cmほど割れています。
スーツケース破損の報告はすぐに専用カウンターへ
手荷物受取レーンの端に、破損を報告するための専用カウンターがあります。
税関申告カウンターよりも手前です。
そのため、誤って到着ロビーから外に出てしまわないようにしましょう。
まずは、手荷物受取レーンの端にある専用カウンターに向かいます。

こちらでは、破損したスーツケースとともに、破損の経緯をわかる範囲で説明し、「手荷物破損報告書」という専用の用紙に破損状況などを詳細を記入します。
スーツケースの修理は、ANA指定の修理業者が行います。
なお、RANDYの場合、マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)やアメックスゴールドを所有しておりますので、それらクレジットカードの「携行品損害」の保険金を請求することも可能です。



なお、RANDYは、マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)を所持しておりますので、最初から「マリオット・ボンヴォイ」の上級会員である「ゴールドエリート」資格を有していました。
このマリオットボンヴォイアメックスは、アメックスのホテル系クレジットカードですので、日常の利用でもマリオットボンヴォイの系列ホテルの宿泊や40社の航空会社のマイルに交換可能なポイントがどんどん貯まります。
また、カード更新時にはマリオットボンヴォイの系列ホテルの無料宿泊特典が得られます。
そのため、ホテルの宿泊代金や飛行機代を節約したい方にとてもオススメです。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、マリオットボンヴォイアメックスを紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、多くの方にマリオットボンヴォイアメックスにご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
もしマリオットボンヴォイアメックスのご入会方法にお困りの方は、TwitterのDMにてご連絡いただければ、分かりやすくご案内いたします!
今回は、まだこのスーツケースを使用したいと思っていましたので、ANAに修理を依頼することにしました。
なお、こちらから知らせるのは、搭乗便や、利用した空港、スーツケースの購入時期、購入金額です。
ほとんどの項目を、ANAのスタッフが記入してくれますので、名前や住所、連絡先などの個人情報のみ自分で記入します。

当たり前かもしれませんが、スタッフの対応はとても丁寧です。
この手荷物破損報告書は3枚つづりになっており、1枚は保管用で、もう一枚は修理業者に送る用です。残る1枚はANAに渡しますので持って帰れません。
破損個所を応急処置して帰路へ
今回の場合、大きく割れてしまいましたが、幸い、中身が無くなったり、動かすことができないような状態ではありませんでした。
また、スーツケースの中は、荷物でいっぱいです。
そのため、まずはスーツケースを応急処理し、帰路につきます。

スタッフが、破損個所をテーピングしてくれました。
あらためて見ると、とても大きく破損しています。
ちなみに、この後も羽田から神戸空港へのフライトがありますので、スーツケースをもう一度預けることとなります。
この際は、スーツケース丸ごとを、大きなビニール袋に入れてもらいました。
なお、今回は空港で破損に気づきましたが、小さな破損の場合、帰宅してから気づくことがあるかもしれません。
そのような場合は、「忘れ物/手荷物の遅延・破損に関するお問い合わせ先(国際線)」によりますと、「空港を離れた後に破損に気づいた場合は、申告期限内(受取の日の翌日から起算して7日以内)に到着地空港へご連絡ください」と書かれています。
受け取ってから7日以内に連絡が必要なようです。
破損したスーツケースは着払いで修理業者へ
さて、何とか帰宅し、スーツケースから荷物を出した後は、ANA指定の修理業者に修理を依頼します。
驚いたことに、スーツケースの修理には、クロネコヤマトの専用ダイヤルがあるようです。
集荷を依頼し、スーツケースを着払いで修理業者に送ります。

写真のような専用の封筒に、先ほどの「手荷物破損報告書」1枚と、クロネコヤマトの着払伝票を入れてます。
そして、写真のような封筒にそれらを入れて、スーツケース内に入れておきます。
この際、スーツケースのカギはかけないでください!
なお、スーツケースの鍵も同封するように書かれていますが、カギの故障ではないので、スーツケースの鍵を送る必要はありませんでした。
修理期間は約1か月です。
修理業者は、「ヒデ工房」です。
リモワなどのスーツケースの修理を専門とする修理業者さんです。
スーツケースの修理完了!出来栄えは?


ちょうど1か月が経過し、修理されたスーツケースが帰ってきました。
大きな段ボールに入れられており、さらにビニール袋にしっかりと入れられています。
修理の出来栄えはいかがでしょうか。


少し離れてみると、修理した個所は全くわかりません。
とても近づいてよく見ると、割れていた箇所のみ少しだけ柄が違うのが分かります。
ただし、カラーは修理前とほとんど同じです。
すばらしい出来栄えです!
スーツケースを開けるとお詫び状が入っていました

修理されたスーツケースを開けると、ANAの封筒が入っていました。

中は、お詫び状でした。
「お客様各位」なので、定型文だと思いますが、どうやら修理に対して不明点などがあれば、10日以内に連絡すればよいようです。
スーツケース破損時の修理依頼方法まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
預けた手荷物が破損すると、とても悲しくなりますが、ANAの場合、無償で修理をしてもらうことが可能です。
そして、肝心の出来栄えは、写真のとおり、ほぼ満足いくようなしっかりした修理がされました。
修理には、1か月ほどの時間を要しますので、出張が続く場合などは、代わりのスーツケースなどを貸してもらった方がよいかもしれません。
今回の修理を行った「ヒデ工房」では、そういった代用品の貸し出しもおこなっているようです。
破損が発覚してから、修理完了までの流れもスムーズでしたし、修理後には、お詫び状までしっかりと入れられており、ほとんど不満を感じることはありませんでした。

「多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを大変申し訳なく、謹んでお詫び申し上げます。で、ご報告申し上げます」
???
ANAさん、お詫び状、発送する前に、一度読み返しましょうよ。。。
最後の最後で残念!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!