こんにちは。RANDYです。12月に大阪市天王寺区の『シェラトン都ホテル大阪』に宿泊しました。
今回は、マリオット・ボンヴォイの上級会員である「プラチナエリート」としての宿泊でした。
このシェラトン都ホテル大阪には、豪華な「クラブフロア」の客室に泊まらなくても、マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員以上であれば利用できるラウンジが2つあります。
1つは、18階にあるエグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」です。
もう1つは、5階にあるフィットネスジム「都ヘルスクラブ」に設けられた「メンバーズラウンジ」です。
今回は、これら2つのラウンジを満喫してきましたので、詳しくご紹介したいと思います!
なお、RANDYは、マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)を所持しておりますので、最初から「マリオット・ボンヴォイ」の上級会員である「ゴールドエリート」資格を有していました。

このマリオットボンヴォイアメックスは、アメックスのホテル系クレジットカードですので、日常の利用でもマリオットボンヴォイの系列ホテルの宿泊や40社の航空会社のマイルに交換可能なポイントがどんどん貯まります。
また、カード更新時にはマリオットボンヴォイの系列ホテルの無料宿泊特典が得られます。
そのため、ホテルの宿泊代金や飛行機代を節約したい方にとてもオススメです。
当ブログでは、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』が2022年2月に発行が開始されて以来、
- 国内・海外のマリオット系列ホテルでのお得なホテル宿泊や滞在特典、
- ANAファーストクラスおよびビジネスクラスの特典航空券の発券、
- 空港ラウンジの利用
などに、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典をたっぷり使ってきました!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の完全ガイドは、以下の記事で詳細にご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
もしマリオットボンヴォイアメックスのご入会方法にお困りの方は、TwitterのDMにてご連絡いただければ、分かりやすくご案内いたします!

そして、RANDYは、マリオット・ボンヴォイのプラチナチャレンジを行っていました。
このプラチナチャレンジは、「ゴールドエリート」の上位である「プラチナエリート」資格を得るために、3か月以内に16泊することをいいます。
プラチナチャレンジの方法、全ホテル滞在記録、かかった費用、獲得ポイント数などを、以下の記事にまとめましたので、ぜひご覧くださいませ。


また、当ブログでは、日本にある70を超えるマリオットボンヴォイの系列ホテルを、北海道から沖縄宮古島まで全部ご紹介しています。
ぜひご覧いただき、お気に入りのホテルを見つけるご参考にしてください。

なお、『マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)』に関して、まだあまり詳しくご存知の無い方は、こちらの記事で、マリオットボンヴォイのご説明や、ゴールドエリート特典についてご紹介しております。ぜひご覧くださいませ。

それでは、2つのラウンジをご紹介します!
『シェラトン都ホテル大阪』の宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイの公式サイトはこちら
楽天経済圏の方はこちら(シェラトン都ホテル大阪)からどうぞ!マリオットボンヴォイの公式サイトに無いお得な宿泊プランも沢山あります!!
なお、『シェラトン都ホテル大阪』の様子は、以下のYoutube動画でも詳細にご紹介しています!
ぜひご覧くださいませ!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
Contents
シェラトン都ホテル大阪の概要

最初に、『シェラトン都ホテル大阪』の簡単な紹介です。
『シェラトン都ホテル大阪』は、高級ホテルグループ「マリオット・ボンヴォイ」の系列ホテルであり、同グループにおける1~8のカテゴリーのうち、カテゴリー5に属します。
また、シェラトン都ホテル大阪は、「マリオット・ボンヴォイ」の系列ホテルでの宿泊や、マリオットボンヴォイアメックス(旧SPGアメックス)のカード利用で貯めたポイントにより、無料宿泊することもできます。
その際の必要ポイント数は以下のとおりです。
ホテルカテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
このように、『シェラトン都ホテル大阪』は、一年の多くの時期を35000ポイント以下で無料宿泊可能です。
マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンを利用すれば45000ポイントが貯まりますので、この『シェラトン都ホテル大阪』には入会キャンペーンのポイントのみで無料宿泊が可能です。
さらに詳しくは、以下の『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の記事でご紹介していますので、ご覧くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下のリンク(公式サイト)をご確認くださいませ。当ブログからの紹介扱いとなり、バナー広告等から入会するよりも最もお得にご入会いただけます。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
しかも!マリオットボンヴォイアメックスは、2023年6月27日までのお申込みにより、最大111,000ポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です!
111,000ポイントあれば、マリオットボンヴォイの最高級ブランドであるリッツカールトンやセントレジス大阪などの超豪華ホテルに、最大2泊も無料ポイント宿泊することができたり、40社以上の航空会社の約42,000マイルに交換し、特典航空券と交換することも可能です。
RANDYは、複数のクレジットカードを所持していますが、たった1枚選ぶとしたら、絶対にマリオットボンヴォイアメックスです。
年会費は49,500円(45000円+税)ですので、決して安くはありませんが、最初から『ゴールドエリート』になることができる点に加え、今回の111,000ポイントのほかにも、決済額に応じて、カード更新時に『無料宿泊特典』が得られることも大きなメリットです。
そして、以下の公式サイトから入会することにより、当ブログからの紹介扱いとなり、通常の入会で得られる30,000ポイントを大きく上回る最大111,000ポイントが得られます!
そして!初年度であっても、素敵なホテルに無料ポイント宿泊が可能です(もちろん『ゴールドエリート』として)。
1点注意事項として、今回のキャンペーンは、ポイント獲得条件が、2段階あります。それは、
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント
です。
この際、『150万円分のカード決済によって得られる通常ポイント』が、別に45,000ポイントもらえます(マリオットボンヴォイアメックスは、100円で3ポイントが得られるため)。
その結果、合計111,000ポイントになるのです。
②の『入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント』を達成するのは、なかなか難しいかもしれません。
しかし、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』ぐらいであれば、毎月の保険料の支払いや、電気ガス水道、スマホ代金の支払いなどを集約することにより、達成できる可能性はあるのではないでしょうか。
なお、もし①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』しか達成できなかったとしても、今回の紹介キャンペーンは、お得であるといえます。
といいますのも、紹介キャンペーンではなく、通常の公式サイトやバナー広告経由で入会しますと、以下のようにポイント数が減ってしまいます。
<通常入会やバナー広告経由での入会で得られるポイント数>
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント(6000ポイント減)
です。
その結果、合計105,000ポイントになってしまうのです。
したがって、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント』を達成するだけでも、紹介キャンペーンでの入会がお得です!
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下のリンク(公式サイト)をご確認くださいませ。当ブログからの紹介扱いとなり、バナー広告等から入会するよりも最もお得にご入会いただけます。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、マリオットボンヴォイアメックスを紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、多くの方にマリオットボンヴォイアメックスにご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
また、この『シェラトン都ホテル大阪』は、RANDYの最寄りのマリオットボンヴォイ系列ホテルである『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』と同様に、シェラトンブランドのホテルです。
国内・海外を問わず、RANDYはシェラトンブランドのホテルがとてもお気に入りですので、これまでもいくつかのシェラトンブランドのホテルに宿泊しました。
先日宿泊した『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』では、最安の「低層階シングル マウンテンビュー」の客室を予約したにもかかわらず、高層階「クラブフロア」の「ジュニアスイート(コーナーツイン)」にアップグレードしていただきました。


また、『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』は、天然温泉「濱泉」と、1階レストランでの朝食に、とても定評があります。
RANDYは、これら温泉と朝食を目的として繰り返し宿泊していると言っても過言ではありません。
特に、朝食は、地元兵庫県の新鮮食材をふんだんに使用した創作料理がたくさんあり、おすすめです。

ほかにも、マカオにある客室数4000室の世界最大のシェラトン「シェラトングランド・マカオホテル」もおすすめです。
カジノのほか、いくつかのホテルがつながった巨大なショッピングモールもあり、日常を完全に忘れさせてくれるようなとても素晴らしいホテルです。
世界最大というだけあって、朝食会場も巨大でとても豪華でした!


また、スウェーデンのストックホルムにある「シェラトン・ストックホルムホテル」もとても素敵でした。
スウェーデンの首都でありながら、目の前に旧市街「ガムラスタン」やノーベル賞の授与や晩さん会の開催される王宮や市庁舎もすぐ近くにあります。

さて、今回の『シェラトン都ホテル大阪』は、このように、世界75か国に400軒以上のホテルを展開する「シェラトン」ブランドのホテルです。
所在地は大阪市天王寺区であり、大都市大阪の中心から少し離れた静かなエリアです。
大阪メトロや近鉄電車とも接続されており、アクセスは良好です。
大阪メトロでは「谷町九丁目駅」から地下通路をとおり5分。
近鉄では「上本町駅」から徒歩2分ほども好立地です。

いずれも地下道でつながっていますので、雨の場合や、とても暑い夏や寒い冬でもアクセスしやすいです。


地下道をとおり、迷うことなくエントランスに到着です。
フロントは2階ですので、チェックインには2階に上がりましょう。
今回の滞在では、プラチナエリートとしての無料アップグレードが大成功し、最安の「コンフォートツイン」を予約していたにもかかわらず、「ジュニアスイート」に泊まることができました!
詳細は、以下の記事で紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」のご紹介

『シェラトン都ホテル大阪』には、「クラブフロア」の客室利用者のほか、プラチナエリート会員以上の上級会員が利用することのできるエグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」があります。
シェラトンクラブでは、軽食、カクテルサービスなど、午前中から夜まで、自由に食事やスナック類、スイーツ、アルコール類を含むドリンクを楽しむことができます。
また、これらの時間帯以外であっても、自由に入室し、ドリンクやスナック類をいただけます。
エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」の概要

シェラトンクラブは、18階の「クラブフロア」にあります。
エレベーターを降りてすぐです。



『シェラトン都ホテル大阪』にある「シェラトンクラブ」は、客室1部屋分ほどのこじんまりとしたラウンジです。
ソファ、テーブルと椅子など合計24席がゆったりと設置されています。
4人掛けテーブルは緑を基調としたチェアです。
窓側には横長のソファが用意されており、クッションもあります。
RANDYは、午前中や夕方にも何度か訪れましたが、夕方は少し混みあいます。
座席がなく、順番待ちになることもあるようです。
なお、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上であれば、多くのホテルの場合、エントランスのフロント以外に、このようなエグゼクティブラウンジでもチェックインやチェックアウトサービスを受けることができますが、
このシェラトン都ホテルの「シェラトンクラブ」では、スペースの都合からか、チェックインやチェックアウトの手続きを受けることはできませんのでご注意ください!
エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」の食事サービス
「シェラトンクラブ」の営業時間は11:00から夜21:00です。
そのため、朝食サービスはありませんが、一日の多くの時間帯に、自由に軽食やスナック、ドリンク等をとることができます。
なお、プラチナエリート会員や、クラブフロアの宿泊者は、同伴者として1人を無料で入室可能です。
また、未就学の子供も無料ですので、RANDYの場合、妻と子供二人の4人全員で利用することができます。
「シェラトンクラブ」のサービス時間は以下のとおりです。
利用時間 | |
軽食 | 11:00~21:00 |
カクテルサービス | 17:00~20:00 |
なお、この「シェラトンクラブ」では、朝食サービスはありませんが、プラチナエリート会員であれば、ホテル内のレストラン「レストラン&ラウンジeu(ゆう)」にて、豪華な朝食ブッフェを無料でいただくことができます。
こちらでは、ホットミール、コールドミールともに、とても種類が豊富で、1回の食事では到底全種類を食べることはできないほどです。
ほかにも、大阪らしく、たこ焼きなどが用意されています。
そして、『シェラトン都ホテル大阪』の「レストラン&ラウンジeu(ゆう)」では、シェフ自らが注文ごとに手作りしてくれるエッグステーションがあります。
このエッグステーションで作られるオムレツが、とにかくおいしいんです。
コンシェルジュによれば、わざわざオムレツを食べるだけのために、遠方から訪れるお客さんもいるとのことです。
以下の記事にて『シェラトン都ホテル大阪』の豪華朝食ブッフェを詳細に紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」の軽食サービス

「シェラトンクラブ」では、11時から夜21時まで、ほぼ一日を通じて軽食サービスがあります。



入り口を入ってすぐに、バームクーヘンやクッキーの置かれたスペースがあります。
ほかにも、コールドドリンクとしてアイスティーとアイスコーヒーが準備されています。
ここのクッキーは、4種類ほどあるのですが、どれもとてもおいしかったです。
とても厚みがあり、サクサクでした。


全自動のコーヒーメーカーがありますので、いつでも曳きたてのコーヒーを飲むことができます。
ネスプレッソですので、新鮮な曳きたてのコーヒー豆の入ったカプセルをセットして、すぐにおいしいコーヒーを調製できます。
ほかにも、TWGやお茶のティーバッグがあります。
TWGの紅茶は、マリオットの系列ホテルでは定番ですね。
台湾・台北の「アロフト台北中山」、「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」、「琵琶湖マリオット・ホテル」などでもTWGのティーバッグが用意されています。



冷蔵庫には、常に炭酸水やオレンジジュース、お茶、コーラなどが用意されていますので、これらは自由に飲むことができます。


こちらにも数種類のクッキーのほか、キューブ状のチーズ、クラッカー、ゼリーやソイジョイがあります。
特に、水色の包装されたチョコレートがとてもおいしかったです。
外は少し苦めなのですが、中はとても甘いミルクチョコレートでした。


到着時だけでなく、翌日のチェックアウト前にも訪問し、ゆっくりと過ごさせていただきました。
エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」のカクテルサービス

「シェラトンクラブ」では、夕方17時から夜20時まで、カクテルサービスがあります。
カクテルサービスでは、軽食サービスの際に用意されていたバームクーヘンやクッキーのほか、おつまみメニューが追加されます。



クッキー、ゼリー、ナッツなどのスナック類のほか、個包装のエイヒレや、トマトピクルスが用意されます。
トマトピクルスは2種類あり、湯引きされた赤いトマトのものと、皮ごと食べるグリーンのトマトのものがあります。
どちらもビネガーが効いており、とてもおいしいです。
ここでも、軽食で出されていたおいしいチョコレートがありました。
この時間帯は、軽食時に提供されているドリンク類に加え、ビールやワイン、ウイスキー、ウォッカなどの各種アルコール類が追加されます。


ビールは、小瓶が数種類用意されています。
ほかのラウンジ利用客は、シャンパンを飲んでいる方が多かったように思います。

普段はお酒を飲まないRANDYも、珍しくウイスキーにチャレンジしました。
ここでは数種類のウイスキーが用意されており、今回はシーバスを飲んでみました。



このカクテルサービスの時間帯には、オードブルも追加されます。
この日は、生ハム、タコのカルパッチョ、クリームチーズとレーズンのブレッド、スモークサーモンの4品でした。
ほかにもチーズやガーリックトースト、クラッカーもありますので、お酒によく合います。

どのオードブルもとてもおいしく、しかも少なくなると次々に補充されます。
先日訪問した『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』の「シェラトンクラブ」では、オードブルとビールが1人1回ずつのみのサービスでしたので、その点は、今回の「シェラトン都ホテル」の方がサービスがよいかもしれません。

今回の『シェラトン都ホテル大阪』の「シェラトンクラブ」では、晩ご飯の代わりにはならないかもしれませんが、かなり充実したカクテルタイムを過ごすことができますね。
なお、このカクテルサービスの時間帯は、少し混みあいますので、時間に余裕のある方は、16時半ごろから訪問し、座席を確保することをお勧めします。
フィットネスジム「都ヘルスクラブ」併設「メンバーズラウンジ」のご紹介

この『シェラトン都ホテル大阪』の5階には、宿泊者が無料で利用できるフィットネスクラブ「都ヘルスクラブ」があります。「都ヘルスクラブ」には、「メンバーズラウンジ」が併設されており、フィットネスジムやジャグジー、プールを利用した後で、利用することができます。


なお、この「都ヘルスクラブ」は、シェラトン都ホテル大阪の5階から直通になっています。
宿泊者は、無料でウェアだけでなくシューズも借りることができます。
なお、営業時間は以下のとおりです。
都ヘルスクラブの営業時間
スイミングプール 8:00~21:00
ジム 11:00~21:00
サウナ・浴室 11:00~22:00
このように午前中から夜遅くまで利用可能ですので、ホテルでの運動不足解消に最適です。
RANDYも、ジムでランニングマシーンやエアロバイクなどを利用しました。
そのあとにジャグジーを利用したのですが、温泉顔負けのとても大きなジャグジーやサウナ施設がありました。
とてもよかったです。
フィットネスジム「都ヘルスクラブ」併設「メンバーズラウンジ」の概要



ラウンジ内は、とても広く、雑誌類が置かれているほか、大きなテレビや、奥には囲碁や将棋スペースなどもあります。
「メンバーズラウンジ」には、血圧測定器も置かれています。



ついつい寝てしまいそうな心地よいソファベッドもあり、ソファベッドのエリアからは、プールの様子を眺めることもできます。
ソファベッドは2種類あり、テレビの取り付けられたタイプもあります。
RANDYはオットマンが大好きなので、黒の大きなチェアを利用しました。
ジムを利用して少し疲れていましたし、お風呂の後で体が温かくなっていたため、気が付くとうたたねをしてしまいそうでした。
フィットネスジム「都ヘルスクラブ」併設「メンバーズラウンジ」のドリンクサービス

「メンバーズラウンジ」には、ジムやプール、ジャグジーやサウナで汗を流した後に水分を補給できるように、ドリンク類も用意されています。
あまり多くの種類はありませんが、アクエリアスなどのスポーツドリンクを飲むことができますので、水分をしっかり補給しましょう。
シェラトン都ホテル大阪のラウンジ「シェラトンクラブ」と「メンバーズラウンジ」のまとめ

以上、いかがでしたでしょうか。
『シェラトン都ホテル大阪』には、プラチナエリート以上であれば、2つのラウンジを無料で利用することができますので、特に「都ヘルスクラブ」に併設された「メンバーズラウンジ」は、普段の運動不足を解消できたあとでゆっくりと過ごすことができ、とてもよかったです。
「シェラトンクラブ」では、午前中から夜遅くまでドリンク類やスナック類のサービスがあります、観光の合間のちょっとした隙間時間にも利用することができます。
オードブルもとてもおいしかったです。
ただし、スペースがそれほど大きくありませんので、17時のカクテルサービスを狙うには、少し早めに訪問することをおすすめします。
皆様も、ぜひ一度、『シェラトン都ホテル大阪』を利用された際は、これら2つのラウンジをお楽しみくださいませ。
『シェラトン都ホテル大阪』の宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイの公式サイトはこちら
楽天経済圏の方はこちら(シェラトン都ホテル大阪)からどうぞ!マリオットボンヴォイの公式サイトに無いお得な宿泊プランも沢山あります!!
なお、『シェラトン都ホテル大阪』の様子は、以下のYoutube動画でも詳細にご紹介しています!
ぜひご覧くださいませ!
当ブログでは、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』が2022年2月に発行が開始されて以来、
- 国内・海外のマリオット系列ホテルでのお得なホテル宿泊や滞在特典、
- ANAファーストクラスおよびビジネスクラスの特典航空券の発券、
- 空港ラウンジの利用
などに、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典をたっぷり使ってきました!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の完全ガイドは、以下の記事で詳細にご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!