こんにちは。RANDYです。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、RANDYが使用しているクレジットカードの中でも、不動のNo.1である『マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアム(Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード)』をご紹介いたします。

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、長い間、ホテルや旅行好きの方には必携であった『SPGアメックス』の後継カードとして、2022年2月に発行が開始されたクレジットカードです。
当ブログでも、これまでマリオットボンヴォイ系列のホテル宿泊記やエグゼクティブラウンジのレビュー記事において必ずご紹介している最強のホテル系クレジットカードです。
また、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、最強のホテル系クレジットカードであるのと同時に、貯まったポイント(マリオットボンヴォイのポイント)を、高レートで、ANAやJALを含む40社以上の航空会社のマイルに無料交換できます。
そのため、数々の航空会社のマイルや特典航空券を獲得するのにも最適です。
このように、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、カード利用で貯まるポイント(マリオットポイント)を利用することにより、ホテルに無料宿泊できるだけでなく、飛行機に関しても充実させることのできる最強の旅行系クレジットカードなのです。
そして!この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、年会費49,500円(45,000円+税)のハイステータスカードなのですが、素晴らしい特典が多数付帯しており、初年度から年会費を充分に上回る恩恵を受けることができます。
たとえば、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、入会するだけで、世界最大のホテルグループ「マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」の「ゴールドエリート」という上級会員資格が得られます。
マリオット・ボンヴォイ系列ホテルの宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイ公式サイトはこちら
これにより、宿泊時の部屋が数段階無料アップグレードされることも珍しいことではなく、たとえば、最安の客室を予約している場合であっても、1泊10万円以上もするようなハイグレードな客室に、無料でアップグレードされることも多々あります。
また、宿泊料金の支払い時に得られるポイントが25%アップしますので、マリオット・ボンヴォイの提携ホテルに宿泊することにより、驚くほどポイントが貯まります。
さらに、紹介制度を利用して入会すれば、初年度からシェラトンやウェスティン等の高級ホテルに無料宿泊できるだけのポイントが貯まりますし、カード更新時には、前年度のカード決済額に応じて、リッツカールトンやセントレジス、JWマリオットなどの最高級ホテルも対象とした無料宿泊特典がもらえます。
また、上記のとおり、ホテル系クレジットカードでありながら、非常にポイントが貯めやすく、貯まったポイントを、ANAやJALを含む40社以上の世界中の航空会社のマイレージポイント(マイル)に交換することができます。
マイルは、各社の特典航空券に交換できますので、これにより、諸税以外をカバーできますので、世界中の航空会社の飛行機に、格安で乗ることが可能です。
なお、マリオットボンヴォイの系列ホテルに宿泊する場合、「ベストレート保証」というお得な特典があります。
この「ベストレート保証」とは、一言でいうと、公式サイトからホテルを予約した後に、24時間以内に他のサイトで安い料金で同じ条件のホテルが出ていることを申請して認められると、
その安い料金から、さらに25%オフ、または、
その安い料金になったうえで、さらに5000ポイント
がもらえる
という制度です。
RANDYは、見事にベストレート保証に成功し、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの宿泊代金を60%オフにすることができました!
ベストレート保証を獲得するには、少しコツが必要です。
以下の記事でベストレート保証の申請方法とコツを詳細に説明しておりますので、よろしければご覧くださいませ!

また、ベストレート保証に成功し、ロンドンで滞在したマリオットロンドン・ケンジントンホテルの宿泊代金を、最安値に割り引かれたのち、5000ポイントを獲得することができました!

このように、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、うまくポイントを利用することにより、ホテルだけでなく飛行機も無料になるため、旅行で利用されるクレジットカードの中では最強として認識されています。
それでは、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特徴と、魅力あふれる特典を、もれなく紹介したいと思います!
なお、当ブログ『RANDY-BLOG』のYoutubeチャンネル『RANDY-VLOG』では、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルを中心としたホテル紹介、ホテルラウンジレビュー、国内や海外を問わず、これまで旅行した場所のご紹介、ビジネスクラスやファーストクラスのフライトレビュー、空港ラウンジレビューなどを中心に、旅を楽しくするための情報を発信します!
ぜひご覧くださいませ!
Contents
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』とは
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費は49,500円(45,000円+税)
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』のとてもかっこいい券面
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を徹底解説
- (1)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に入会するだけで、「マリオット・ボンヴォイ」の上級会員(ゴールドエリート)になることができます
- (2)マリオットボンヴォイの 「ゴールドエリート」の特典
- (3)マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを利用すると、レストランやバーでの飲食代金が15%オフ!
- (4)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は実質ポイント有効期限なし!貯めたポイントを使えば、ホテルに無料宿泊することができます
- (5)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』で貯めたポイントは、世界各国40社以上の航空会社のマイルに交換することができます
- (6)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して、憧れのファーストクラスに乗ろう!
- (7)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』はJALマイルを貯めるにも最適!特にeJALポイントは半永久的に貯めることができます!
- (8)マリオットボンヴォイアメックスを毎月の支払で利用すると、1年間で36,000~100,000ポイントは貯まります
- (9)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を更新することにより、上記ホテルの無料宿泊特典が毎年得られます!
- (10)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、家族カードが1枚無料!家族で無料宿泊特典の条件をクリア!
- (11)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の無料宿泊特典は、子連れでの宿泊でも対象となるか
- (12)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』取得後、初年度に無料宿泊が可能か → 紹介キャンペーンを利用して入会すれば可能です!
- (13)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の <入会キャンペーン> 入会後3か月以内に計30万円以上の利用で45,000ポイント獲得!
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、飛行機に乗る際の特典も豊富!
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所有していると、空港ラウンジを利用することができます
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所有していると、空港から手荷物を無料で自宅に送ってもらえます
- 子連れ家族に便利!空港での「無料ポーターサービス」
- 空港クロークサービスで手荷物2個を無料で預かってもらえます!
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、旅行傷害保険、傷害治療費用、疾病治療費用保険金等の保険が充実しています
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、急な旅行やコンサートのキャンセルもしっかり補償「キャンセル・プロテクション」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、うっかりスマホを落としたり、水濡れした場合も補償されます「スマートフォン・プロテクション」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、航空便遅延やロストバゲージも補償されます
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、商品の返品もおまかせ 「リターン・プロテクション」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、インターネットでのお買い物も安心! 「オンライン・プロテクション」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、商品が壊れても心配無用 「ショッピング・プロテクション」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、海外で困ったときにいつても日本語相談が可能です 「オーバーシーズ・アシスト」
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、カード紛失・盗難時に無料で緊急再発行されます
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、アメックスのスペシャルイベントにも招待されます!
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典まとめ
- RANDY流『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をおすすめする理由
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』とは

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、「アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(American Express International, Inc.)」(本社:東京都杉並区荻窪4-30-16)の発行するクレジットカードです。
2022年2月に、長い間、ホテルや旅行好きの方には必携であった『SPGアメックス』の後継カードとして発行が開始されたクレジットカードです。
なお、SPGアメックスの「SPG」は、「スターウッド プリファード ゲスト」 (Starwood Preferred Guest)の頭文字であり、世界中の高級ホテルを運営するスターウッド ホテルアンドリゾートの会員であることを示します。
このSPGとアメックスが提携して生まれたのがSPGアメックスです。
そして、少しややこしいですが、実は、この「スターウッド プリファード ゲスト」 (Starwood Preferred Guest)という名称は、ホテルグループの会員プログラムの統合により、「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」という名称に変わりました。

その結果、マリオット・ボンヴォイは、全世界に7000軒以上のホテルを展開する世界一のホテルグループとなりました。
日本では、マリオットボンヴォイに統合された後も、しばらくは『SPGアメックス』という名前のままクレジットカードが発行されていたのですが、とうとう、2022年2月に『SPGアメックス』の発行が終わり、あらたに『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の発行が開始されたというわけです。
なお、日本には、北は北海道から、南は宮古島まで、70件を超えるホテルがあります。
当ブログでは、日本にあるマリオットボンヴォイ系列ホテルを、RANDYの宿泊体験記も含めてすべてご紹介しております。自慢の朝食やエグゼクティブラウンジ、無料客室アップグレードの詳細など、ぜひ以下の記事をご覧くださいませ。

また、『マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)』に関して、まだあまり詳しくご存知の無い方は、以下の記事で、マリオットボンヴォイのご説明や、ゴールドエリート特典についてご紹介しております。ぜひご覧くださいませ。

また、アメックスのプロパーカードを初めて発行される場合、もしかすると、『アメックスプラチナ』もご検討されている方もいらっしゃるかもしれません。
以下の記事では、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』と『アメックスプラチナ』の特徴を詳細に比較してご紹介しております!
ぜひご覧くださいませ!

また、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、この記事でご紹介しておりますように、とても魅力的な特典にあふれているのですが、弱点が3点ほどあります。
そのような弱点は、たった1枚のクレジットカード『楽天プレミアムカード』で完全にカバーできます!
詳しくは以下の記事をご覧くださいませ!

マリオット・ボンヴォイ系列ホテルの宿泊は最低価格保証の公式サイトから!
>>マリオットボンヴォイ公式サイトはこちら
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費は49,500円(45,000円+税)

最近では、年会費無料のクレジットカードや、年会費数千円のゴールドカードが珍しくありませんが、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、年会費が49,500円(45,000円+税)のハイステータスカードです。
さすがアメックスという感じです。
ただし、以下で説明いたしますように、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典は、初年度から充分に元を取れるほど凄まじいのです。
すなわち、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、年会費はゴールドカードや一部のプラチナカード並みに高いのですが、その豪華すぎる特典を考えれば、世間一般のプラチナカードよりも、はるかに優れています。
たとえば、入会キャンペーンを利用して得られるポイント(45,000ポイント)だけでも、初年度から、マリオットボンヴォイの『シェラトン都ホテル東京』、『横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ』、『名古屋マリオットアソシアホテル』、『シェラトン都ホテル大阪
』、『コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション』、『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』、『琵琶湖マリオット・ホテル』、『南紀白浜マリオットホテル
』などの全国の高級ホテルに無料宿泊することが可能です。
なお、当ブログでは、上記ホテルのうち、『名古屋マリオットアソシアホテル』、『シェラトン都ホテル大阪』、『コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション』、『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』、『琵琶湖マリオット・ホテル』、『南紀白浜マリオットホテル
』などの宿泊レビューの記事があります。
特に、『名古屋マリオットアソシアホテル』では、貯まったマリオットポイントを利用して、無料宿泊しました。

一番安い「スタンダードルーム・1クイーン」を予約したにもかかわらず、高層階(43階)の「デラックスルーム・2シングル」に無料で「3段階アップグレード」されました!
また、ウェルカムギフトとして、1000ポイントをもらうことができました。
さらに、超豪華なラウンジも無料で利用でき、朝食も無料でした。







43階の客室からの景色は最高でした。


このように、どこまでも続く大都会「名古屋」の煌びやかな夜景を独り占めできます。

なお、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより、最初から「ゴールドエリート」だったのですが、その後に、さらに1ランク上の上級会員である「プラチナエリート」になるために、「プラチナチャレンジ」を行いました。
『プラチナチャレンジ』とは、「ゴールドエリート」の上位である「プラチナエリート」資格を得るために、3か月以内に16泊することをいいます。
プラチナチャレンジの方法、全ホテル滞在記録、かかった費用、獲得ポイント数などを、以下の記事にまとめましたので、ぜひご覧くださいませ。


ほかにも、『コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション』には、客室が332室あるのですが、内訳は、「コートヤードルーム」、「デラックスルーム」、「ジュニアスイート」、「コートヤードスイート」の5種類です。
しかし!「コートヤードルーム」、「デラックスルーム」だけで、332室中329室を占めています。
つまり、
スイートルームである「ジュニアスイート」は2室しかなく、
「コートヤードスイート」にいたっては1室しかありません。
すなわち、99%は、スイートルーム以外の客室なのです。
そのため、これら3室しかない「スイートルーム」への無料アップグレードは、いわば「都市伝説」と言われるほど難しいのです。
これまで、RANDYが、他の方のブログなどを見ても、「コートヤードスイート」はおろか、「ジュニアスイート」に無料アップグレードされたという記事すら皆無でした。
ですが!
引き当ててしまいました!
たった1室のコートヤードスイート
です。
まさしく奇跡のアップグレード
最安から最高への過去最高のアップグレードです。
客室 | 広さ(m2) | 客室数 |
コートヤードルーム キング | 30 | 94 |
コートヤードルーム ツイン | 30 | 50 |
高層階 コートヤードルーム キング | 30 | 97 |
高層階 コートヤードルーム ツイン | 30 | 47 |
デラックスルーム ツインルーム | 30 | 28 |
デラックスルーム キング | 30 | 13 |
ジュニアスイートキング | 60 | 1 |
ジュニアスイート | 60 | 1 |
コートヤードスイート | 90 | 1 |
コートヤードスイートは、最上階である18階のある角部屋です。
90m2ですので、通常の客室の3倍の広さがあり、リビングルームとベッドルームが独立しています。
また、パウダールームやトイレ、テレビも2か所ずつあり、とても大きな客室です。




さらに、最上階にある豪華ラウンジでは、JR新大阪駅を行き交う新幹線を眺めながら、至福の時を過ごすことができました。
特に、イブニングスナックにおけるオードブルでは、夕食としても充分な料理が準備されており、どれもとても手が込んでいておいしかったです。






さらに、『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』では、最上階のタワーズスイートに無料アップグレードされたこともありますし、『南紀白浜マリオットホテル』では、8月中旬の繁忙期の週末2泊であったにもかかわらず、1室しかない『ジュニアスイート』に無料アップグレードされたこともあります。


『南紀白浜マリオットホテル』も、無料ポイント宿泊でした。
部屋には温泉があり、温泉につかりながら、白浜の雄大な景色を眺めることができます。





このような豪華なホテルに、貯めたポイントで無料宿泊できるのは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の最大の特典といっても過言ではありません。
ここまでで、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』にご興味を持たれた方は、一度、公式サイトもご確認くださいませ。
なお、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、『アメックスの公式サイト』や、インターネット上の『広告バナー』から申し込むことが一般的かもしれません。
ただし!紹介制度を利用して入会しないと損です!
といいますのも、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』では、『すでにカードを持っている人からの紹介』で入会することにより、より多くのマリオットポイントが得られる『入会キャンペーン』が実施されているのです。
そして!このような紹介制度は、現実のお知り合いや、ご家族でなくとも、紹介を受けることができます。
もちろん当ブログからの紹介も可能です。
また、某オークションサイトなどでも、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の紹介と称して多数の出品がされておりますが、こちらはアメックスにて厳禁されている違法行為です。
また、詐欺被害に合う事例もあるそうですので、くれぐれも、そのようなオークションサイトなどを利用したご入会はされないようご注意ください。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
しかも!マリオットボンヴォイアメックスは、2023年6月27日までのお申込みにより、最大111,000ポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です!
111,000ポイントあれば、マリオットボンヴォイの最高級ブランドであるリッツカールトンやセントレジス大阪などの超豪華ホテルに、最大2泊も無料ポイント宿泊することができたり、40社以上の航空会社の約42,000マイルに交換し、特典航空券と交換することも可能です。
RANDYは、複数のクレジットカードを所持していますが、たった1枚選ぶとしたら、絶対にマリオットボンヴォイアメックスです。
年会費は49,500円(45000円+税)ですので、決して安くはありませんが、最初から『ゴールドエリート』になることができる点に加え、今回の111,000ポイントのほかにも、決済額に応じて、カード更新時に『無料宿泊特典』が得られることも大きなメリットです。
そして、以下の公式サイトから入会することにより、当ブログからの紹介扱いとなり、通常の入会で得られる30,000ポイントを大きく上回る最大111,000ポイントが得られます!
そして!初年度であっても、素敵なホテルに無料ポイント宿泊が可能です(もちろん『ゴールドエリート』として)。
1点注意事項として、今回のキャンペーンは、ポイント獲得条件が、2段階あります。それは、
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント
です。
この際、『150万円分のカード決済によって得られる通常ポイント』が、別に45,000ポイントもらえます(マリオットボンヴォイアメックスは、100円で3ポイントが得られるため)。
その結果、合計111,000ポイントになるのです。
②の『入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント』を達成するのは、なかなか難しいかもしれません。
しかし、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』ぐらいであれば、毎月の保険料の支払いや、電気ガス水道、スマホ代金の支払いなどを集約することにより、達成できる可能性はあるのではないでしょうか。
なお、もし①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』しか達成できなかったとしても、今回の紹介キャンペーンは、お得であるといえます。
といいますのも、紹介キャンペーンではなく、通常の公式サイトやバナー広告経由で入会しますと、以下のようにポイント数が減ってしまいます。
<通常入会やバナー広告経由での入会で得られるポイント数>
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント(6000ポイント減)
です。
その結果、合計105,000ポイントになってしまうのです。
したがって、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント』を達成するだけでも、紹介キャンペーンでの入会がお得です!
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下のリンク(公式サイト)をご確認くださいませ。当ブログからの紹介扱いとなり、バナー広告等から入会するよりも最もお得にご入会いただけます。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、毎年多くの方に『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』にご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』のとてもかっこいい券面

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、見た目がとてもかっこいいです。
光沢のあるブラックを基調としたモノクロの券面です。
アメックスのロゴは通常の青を基調としたデザインですね。
こちらもモノクロだったらよりかっこよかったのかもしれません。。。
『AMERICAN EXPRESS』の文字が若干ゴールドっぽくて、かっこいいです。
SPGアメックスも特徴的なえんじ色のかっこいいデザインでしたが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』も高級感があります。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を徹底解説
さて、それでは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の優れた数々の特典を、詳細に説明いたします。
(1)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に入会するだけで、「マリオット・ボンヴォイ」の上級会員(ゴールドエリート)になることができます

「マリオット・ボンヴォイ」では、マリオットボンヴォイの系列ホテルにおける年間の宿泊数によって、以下の6つの会員ランクがあります。
「マリオット・ボンヴォイ」の会員ランク
(1)会員:年間宿泊数:0~9泊
(2)シルバーエリート:年間宿泊数:10~24泊
(3)ゴールドエリート:年間宿泊数:25~49泊
(4)プラチナエリート:年間宿泊数:50~74泊
(5)チタンエリート:年間宿泊数:75~99泊
(6)アンバサダーエリート:100泊以上 かつ 20,000$利用
これら6つの会員ランクごとに、ホテルで受けることのできる特典が決められており、より上位のランクほど、当然、手厚いサービスを受けることができます。
そして、この「マリオット・ボンヴォイ」では、「ゴールドエリート」以上の会員に対しては、一線を画したような手厚いサービスを受けることができます。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を取得すると、「マリオット・ボンヴォイ」の系列ホテルにおける宿泊実績が0泊であっても、会員やシルバーエリートを通り越して、最初からゴールドエリートの特典を受けることができます。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していない場合、ゴールドエリートになるためには、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルにて年間25泊以上しなければなりません。
これは、2週間に1回宿泊するペースですので、とても大変です。
特にご結婚されている方や、お子さんのいらっしゃる方などは実質不可能に近いといえます。
また、年間で25泊をするためには、宿泊代金だけで50万円以上の出費となることもあり得ます。
そのため、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を取得することにより、これらの宿泊条件や現金での出費がなくなりますので、極めてお得です。
(2)マリオットボンヴォイの 「ゴールドエリート」の特典
次に、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより、最初から『ゴールドエリート会員』となった場合に得られる優れた特典について、1つ1つ説明します。

マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」の特典
(1)完全予約保証
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、何らかの理由で予約が履行されなかった場合、ホテルが全額負担で近隣の他のホテルの客室を用意してくれます。
これに加え、以下の補償を受けることができます。

このように、ホテルを手配していただけることに加え、お詫びの保証として現金とポイントがもらえます。
これにより、宿泊ホテルの確保に加え、金銭面でも助けてもらえます。
マリオットボンヴォイ 「ゴールドエリート」の特典
(2)25%ポイントボーナス

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、宿泊代金に応じて得られるポイントが、25%アップします。
また、ボーナスポイントは、客室料金だけでなく、スパやレストランなどの代金をはじめとする利用金額全額に対して、25%の追加ポイントを獲得することができます。
その結果、ホテル利用によって貯まるポイント数が激増します。

こちらは、RANDYが実際に宿泊した際のポイント明細です。
宿泊代金490英ポンド(67578円)に対して、「4973ポイント」が付与されています。
これに加えて、25%ボーナスポイントとして、「1243ポイント」が付与されました。
1243ポイントは、カード決済だけであれば、100円3ポイントですので、41400円ほどの出費が必要です。
このような4万円分以上のポイントを、ボーナスポイントとして得られるのです。
マリオットボンヴォイ 「ゴールドエリート」の特典
(3)午後2時までの優先レイトチェックアウト

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、当日の客室の空き具合にもよりますが、午後2までのレイトチェックアウトを利用することができます。
これにより、昼食後に部屋で落ち着いてから、混みあわない時間帯にチェックアウトすることができますので、大変便利です。
RANDYは、14時までのレイトチェックアウトが認められた場合には、ゆっくり朝食をとったあとに、子供と一緒にホテルのプールで泳いだり、ホテル近くを散策することが多いです。
散策した後は、部屋でシャワーを浴びて、混みあわない時間帯に、ゆっくりとチェックアウトすることができますので、大変便利です。
マリオットボンヴォイ 「ゴールドエリート」の特典
(4)エリート専用予約ライン、エリート専用チェックインカウンター

マリオットボンヴォイのエリート会員には、フリーダイヤルが設定されています。
フリーダイヤルは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』のカード裏面に記載されています。
フリーダイヤルにて、マリオットボンヴォイの会員番号を伝えると、ゴールドエリートなどのエリート会員であることが分かりますので、予約サービスを24時間受けつけてもらえます。
また、マリオットボンヴォイの系列ホテルでは、ほとんどのホテルに、マリオット・ボンヴォイのエリート会員のみが利用できる、専用の優先チェックインカウンターが用意されています。
上の写真は、マカオにあります「シェラトングランド・マカオホテル」の専用チェックインカウンターです。
この「シェラトングランド・マカオホテル」は、客室数4000室を誇る世界最大のシェラトンホテルです。
そのため、チェックインの時間帯は、一般の宿泊客も合わせて、チェックインカウンターが大混雑します。
一方、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、一般客のチェックインカウンターのほかに設けられた『巨大な専用チェックインカウンター』にて、優先的にチェックインすることができます。
RANDYは、マカオを訪問した際に、この専用チェックインカウンターを利用しました。
「シェラトングランド・マカオホテル」では、巨大なショッピングモールや、超豪華朝食ブッフェなど、とても貴重で有意義な体験できました。
以下の記事で詳細に紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ。

疲れてホテルに到着した際に、混みあうチェックインカウンターを避けて、素早くチェックインできるのは、とても便利です。
マリオットボンヴォイ 「ゴールドエリート」の特典
(5)ウェルカムギフト
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、ホテル到着時に、ウェルカムギフトとして、ポイントやギフトをいただくことができます。
もらえるポイント数は、250ポイントまたは500ポイントです(もらえるポイント数はホテルブランドによって異なります)。
また、ホテルによっては、ドリンクサービスや、アメニティを無料でいただけることもあります。
RANDYが、台北の「アロフト台北中山」に宿泊した際に、写真のような軽食や、スパークリングウォーターをいただきました。


ホテルスタッフからの手書きのレターも添えられており、とてもうれしかったです。


マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」の特典
(6)無料客室アップグレード
こちらが『ゴールドエリート』の最大の特典といっても過言ではありません!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を有していることにより『ゴールドエリート会員』になっておけば、ゴールドエリートは、チェックイン時に空きがあれば、より良い部屋へ無料でアップグレードされます。
無料客室アップグレードは、宿泊当日の空き具合にもよるのですが、中には5~9段階アップグレードされ、『ゴールドエリート』であっても、ホテル側の厚意でジュニアスイートにアップグレードされることもあるようです。
このルームランクになりますと、通常は1泊10万円を超えることもあります。そのため、通常の部屋を予約したのに無料アップグレードされて、このような豪華な部屋に泊まることができれば最高ですよね。
RANDYは、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に家族旅行で訪れた際に、もっとも安い低層階(2~4階)の、眺望が制限されている「パーシャルツイン」を予約したにもかかわらず、スイートの次に高額な、高層階(8階)の絶景「ハイフロアデラックス」に無料でアップグレードされました!
この「ハイフロアデラックス」では、専用のバルコニーがあり、毎日、真っ青な沖縄の海を眺めることができました。


この「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」は、沖縄の郷土料理なども楽しめる朝食が自慢です。
2泊しましたが、とても充実した家族旅行となりました。

ゴールドエリートであれば毎回の宿泊で受けることができます。
なお、もちろん、一般の会員と同様に、無料でWi-Fiを使うことができたり、公式ウェブサイトや公式アプリから会員料金で予約することもできます。
(3)マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを利用すると、レストランやバーでの飲食代金が15%オフ!
マリオットボンヴォイの系列ホテルでは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用することにより、一部を除くホテルのレストランやバーで割引を受けることができます!
この特典は、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の醍醐味ですね。
ホテルでの滞在をとてもお得にしてくれます。
RANDYは、ホテルでのアフタヌーンティーを利用する際に、よくこの割引特典を利用します。

琵琶湖マリオット・ホテルの秋のアフタヌーンティーは、『Beaury Afternoon Tea』というテーマのもと、秋の定番であるモンブランやアップルパイなどを存分に楽しめる、とても満足のいく内容でした。
オーガニックティーやデカフェなどを取り入れた『Mighty Leaf』の紅茶が9種類の中から何度でも自由にいただけますので、1種類を何杯も飲むよりも、色々な味わいを楽しむことができました。

また、セントレジスホテル大阪の秋のアフタヌーンティーは、秋の定番であるモンブランなどのほか、ロブスターやフォアグラなどの高級食材も使用された豪華な内容でした。
また、数々のハーブやフルーツが使用され、アレンジも見事です。


『ロンネフェルト社』のティースターシリーズをはじめとする絶品紅茶のほうか、セントレジス大阪オリジナルの『ネリネ』もとてもおいしく、おすすめです。

(4)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は実質ポイント有効期限なし!貯めたポイントを使えば、ホテルに無料宿泊することができます

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をショッピングや普段の支払いで利用すると、利用額に応じてポイントが貯まります。
この際のポイント還元率は、100円の利用につき3ポイントです。
このポイントを利用することにより、マリオットボンヴォイの系列ホテルに無料宿泊することができます。
しかも、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を最後に利用した日から1年以内はポイントが有効ですので、実質、無期限でポイントを貯めることができます!
無期限でポイントを貯めることができるのは、あまり他のサービスでは見られません。ANAのマイルも3年が期限ですし、VISAのポイントも2年が期限です。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、そのようなポイントの有効期限を気にすることなく貯めることができますので、ゆっくりとポイントをため、年に1回や数年に1回の大きな家族旅行などで、ポイントを一気に使うことができます。
そして、このポイントを利用して宿泊できるホテルは、国内だけではありません。
マリオットボンヴォイの系列ホテルは、全世界で7000箇所以上もあります。
そのため、国内旅行だけでなく、海外旅行においても、憧れのホテルに無料宿泊することができるのです。
その際には、上記しましたように、ゴールドエリートとしての特典を受けることができます。
RANDYは、9月にサンフランシスコを訪問したのですが、貯まったマリオットポイントを利用して、『ザ・リッツ・カールトン・サンフランシスコ』、『セントレジス・サンフランシスコ』、『パレスホテル・サンフランシスコ』に無料宿泊してきました!
特に『セントレジス・サンフランシスコ』では、アスタースイートというスイートルームにアップグレードしていただき、最高の滞在を満喫することができました!
その際の動画は、Youtubeチャンネル『RANDY-VLOG』でご紹介しております。
ぜひご確認くださいませ!
9月のサンフランシスコはホテル代金が非常に高額のため、これらのホテルは、通常であれば、1泊12万円以上します。
そのようなホテルにも、ポイントを利用すれば無料で宿泊することができます!
このように、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用することにより、普段の滞在では、最初からゴールドエリートとして特典を受けることができますし、カード利用で貯まったポイントを利用することにより、憧れのホテルにも無料宿泊することができます。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、『マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)』に関して、まだあまり詳しくご存知の無い方は、こちらの記事で、マリオットボンヴォイのご説明や、ゴールドエリート特典についてご紹介しております。ぜひご覧くださいませ。

(5)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』で貯めたポイントは、世界各国40社以上の航空会社のマイルに交換することができます

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、マリオットボンヴォイの系列ホテルに宿泊することにより、爆発的にポイントが貯まります。
そのほかにも、ショッピングや普段の支払いで利用すると、利用額に応じてポイントが貯まります。
この際のポイント還元率は、100円の利用につき3ポイントです。
そして!マリオットのポイントは、新たに獲得してから1年間の有効期限がありますので、毎月のカード支払いにより、マリオットのポイントは、期限が切れることなく、半永久的に貯めることができるのです。
貯まったポイントは、なんと!以下の40社以上の航空会社のマイル交換することができます。
その際に、マイル移行手数料は無料です。
対象となる航空会社は以下のとおりです。
ANAやJALだけでなく、アラスカ航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、カタール航空、タイ航空、シンガポール航空、ブリティッシュエアウェイズなどの人気航空会社のマイルとも交換することができます。
各航空会社のマイレージプログラム | 移行比率(ポイント:マイル) |
---|---|
ANAマイレージクラブ(全日空) | 3対1 |
日本航空(JAL)マイレージバンク | 3対1 |
エーゲ航空 | 3対1 |
アエロメヒコクラブプレミア | 3対1 |
アエロプラン/エアカナダ航空 | 3対1 |
エアベルリン | 3対1 |
中国国際航空コンパニオン | 3対1 |
ニュージーランド航空&エアポインツ | 200対1 |
アラスカ航空マイレージプラン | 3対1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 3対1 |
アメリカン航空アドバンテージ | 3対1 |
エアアジアマイル | 3対1 |
アシアナ航空 | 3対1 |
ブリティッシュエアウェイズ・エグゼクティブクラブ | 3対1 |
中国東方航空 | 3対1 |
中国南方航空スカイパールクラブ | 3対1 |
デルタ航空スカイマイル | 3対1 |
エミレーツスカイワーズ | 3対1 |
エティハド航空 | 3対1 |
フライングブルー | 3対1 |
Golスマイル | 6対1 |
海南航空 | 3対1 |
ハワイアン航空 | 3対1 |
ラン航空 ラタムパス | 3対1 |
ジェットエアウェイズ | 3対1 |
大韓航空 | 3対1 |
マイルズ&モア | 3対1 |
カタール航空 | 3対1 |
サウジアラビア航空 | 3対1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3対1 |
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス | 3対1 |
ユナイテッドマイレージプラス | 3対1.1 |
フライングクラブ(ヴァージンアトランティック航空) | 3対1 |
ヴァージンオーストラリア | 3対1 |
ほとんどの航空会社において、マイル還元率は3000ポイントあたり1000マイルです。
つまり、
100円の利用 = 3ポイント = 1マイル
なので、マイル還元率は1%です。
ただし、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、このマイル還元率を簡単に1%から1.25%にアップさせることができます。
実は、ポイントを航空会社のマイルへ移行する際に、一度に60,0000ポイントを移行すると、ボーナスポイントとして5,000マイルが加算されるのです。
その結果、
60,000ポイント = 25,000マイル
となります。
つまり、ポイント還元率が25%アップして、1.25%になります!
上記しましたように、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、ポイントの有効期限を気にすることなく貯めることができますので、ゆっくり貯めたポイントを一気にマイルに交換し、お得に特典航空券と交換できます。
ANAもJALも貯めることができますので、それぞれのマイルを別途貯めている方は、足りないマイルを補うような使い方もできますね。
(6)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して、憧れのファーストクラスに乗ろう!
RANDYは、9月にサンフランシスコを訪問したのですが、その際、往路は『ANAファーストクラス』、復路は『ANAビジネスクラス』を利用しました!
いずれも『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を使って貯めたポイントを、ANAのマイルに無料交換して、特典航空券を発券できたのです。
その際の動画は、Youtubeチャンネル『RANDY-VLOG』でご紹介しております。
ぜひご確認くださいませ!
ANAの北米路線は、ファーストクラスですと、片道でも120万円~150万円ほどします。
そのため、通常であれば、このような高額なフライトを利用することは現実的ではありません。
また、ANAマイルは、ダイヤモンドメンバーやミリオンマイラーでなければ、有効期間が3年です。
そのため、ファーストクラスに必要なマイル数を短期間で貯めることもなかなか難しいです。
しかし!『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用すれば、有効期限を気にすることなく、コツコツとポイントを貯めることができ、手数料無しでANAマイルに交換することができます!
その結果、このようなファーストクラスの特典航空券も、獲得することができるのです!
(7)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』はJALマイルを貯めるにも最適!特にeJALポイントは半永久的に貯めることができます!

ANA派ではなくJAL派の方にも朗報です。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』で貯めたポイントは、JALマイルに交換するのもおすすめです。
といううますのも、巷で流行している『ポイ活』を駆使しても、なかなかJALマイルを貯めることは難しいのです。
一方、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、交換手数料なく、ANAなどの他の航空会社と同じ高レートでJALマイルに交換できます。
さらに、もしJALマイルの有効期限が近付いた場合であっても大丈夫です。
すなわち、10,000JALマイルは、15,000eJALポイントに交換できます。
貯まったeJALポイントは、航空券の購入や、ツアー代金に充てることができますので、現金出費を抑えることができます。
さらに!eJALポイントの有効期限は1年ですが、追加で交換を行った場合、すでに貯まっているeJALポイントの有効期限も合わせて、さらに1年が更新されます。
その結果、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』によって、有効期限なく貯めたマリオットのポイントを利用して、さらに半永久的にeJALポイントを貯めることができるのです。

(8)マリオットボンヴォイアメックスを毎月の支払で利用すると、1年間で36,000~100,000ポイントは貯まります
それでは、実際に『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をメインの決済カードとして利用した場合に、どれほどのポイントが貯まるかをシミュレーションしたいと思います。
(1)毎月10万円を利用する場合(年間120万円)
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』による毎月のカード決済額が10万円である場合、年間利用額は、120万円となります。
なお、毎月のカード決済が10万円と聞くと、なかなかそんなに多くをカードを利用しないと思うかもしれません。
でも、最近は、水道代や電気代などの光熱費だけでなく、スマホ代金、各種保険料(生命保険、自動車保険など)、自動車税、固定資産税等の税金関係の支払いもカードで支払うことができますし、電子マネーの普及などによって普段の何気ないショッピングでもカード決済する場面が増えていると思います。
そのため、毎月10万円をカードで支払うことは、決して難しいことでも珍しいことでもありません。
年間120万円のカード決済によって得られるポイントは、
120万円の利用 = 36,000ポイント
となります。
そして、36,000ポイントがあれば、以下の主要なホテルに無料で宿泊することができます。
なお、以下の表のカテゴリー表記や、必要ポイント数は、2022年までにマリオットボンヴォイで採用されていたカテゴリーや必要ポイント数を参考に記載しております。
カテゴリーは1~8まであり、カテゴリー8が最高級となります。
また、必要ポイント数は、現在は変動制になりましたので、表に記載のポイント数と若干上下することがありますのでご了承くださいませ。
SPG系列ホテルで35,000ポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

ホテル名 | 旧カテゴリー | 必要ポイント数 |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 4 | 25,000 |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 | 35,000 |
シャラトン都ホテル大阪 | 5 | 35,000 |
ウェスティンホテル仙台 | 5 | 35,000 |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 | 35,000 |
ウェスティン都ホテル京都 | 5 | 35,000 |
シャラトングランドホテル広島 | 5 | 35,000 |
シェラトン・グランデオーシャン・リゾート | 5 | 35,000 |
このように、SPG系列のホテルだけでも、北海道から九州まで多数のホテルに無料宿泊することができます。
RANDYは、妻の実家の関係で年に何度かは九州に行きます。
子供も少し大きくなって、温泉などが好きになってきたみたいですので、宮崎県の『シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート』などに泊まるのがとても楽しみです。
この『シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート』は、普通に予約すると、1泊が3~4万円の高級ホテルです。
これまで株主優待券を入手して、2万円程度で泊まったことはありましたが、とても豪華できれいなホテルでした。
これを無料で泊まることができ、かつ、高確率で部屋を無料アップグレードしていただけるとなると、より豪華な体験をすることができると思われます。
また、当ブログでは、シェラトン都ホテル大阪に宿泊した際のレビューを公開しています。
シェラトン都ホテル大阪には、なんと17種類の客室タイプがあります。
元々の予約は、予約日の最安を選びましたので、「コンフォートツイン」を予約したのですが、18階「クラブフロア」の「ジュニアスイート」に無料アップグレードされました!
フロアランク | 客室タイプ |
コンフォートフロア | コンフォートツイン |
コンフォートダブル | |
コンフォートプレミアツイン | |
コンフォートプレミアトリプル | |
シェラトンフロア | プレミアムシングル |
プレミアムダブル | |
プレミアムキング | |
プレミアムツイン | |
プレミアムシェラトンスーパーキング | |
ジュニアスイート | |
プレミアムフロア | プレミアムスタンダードダブル |
プレミアムデラックスダブル | |
プレミアムデラックスツイン | |
クラブフロア | ジュニアスイート |
プレミアムスイート | |
ロイヤルスイート | |
インペリアルスイート |
ジュニアスイートは、18階にあり、エグゼクティブラウンジである「シェラトンラウンジ」へは、部屋からすぐにアクセスすることができ、大変便利です。

さすがジュニアスイートというだけあって、充分な客室スペースに、大きなソファや、贅沢なオットマン付きの2人掛けソファ、2面に設けられた大きな窓などがあり、一晩をリラックスしつつ気持ちよく過ごすことができました。

ほかにも、『ウェスティン都ホテル京都』にも家族4人で滞在しました。

『ウェスティン都ホテル京都』では、最安の『デラックス 1 キング』を予約していたにも関わらず、6段階無料アップグレードにより、5階『1ベッドルーム ジュニアスイート 平安京ビュー』となりました。



とてもゆったりとした広いリビングルームだけでなく、完全に独立した大きなベッドルームがあります。
さらになんと!ジュニアスイートの客室には、ルーフバルコニーがあるのです。
ジュニアスイートや平安京ビューの客室の中でも、このようなルーフバルコニー付きの客室はとても珍しく、今回は、単なるアップグレードを超えて、とても貴重なジュニアスイートに滞在させていただけたようです。

ほかにも、宮城県仙台市の『ウェスティンホテル仙台』にも家族で滞在しました。

その際、最安の『中級, 客室, 1 キング』を予約しましたところ、ゴールデンウィークの週末であったにも関わらず、無料グレードが叶い、『デラックス, 客室, 1 キング』に宿泊することができました。



特に夜景は素晴らしいです。
仙台の派手すぎない煌びやかな光が灯り、落ち着いた夜景が堪能できます。
『ウェスティンホテル仙台』そのものは、さすが『ウェスティンブランド』ということもあり、洗練されたデザインだけでなく、コンシェルジュの皆さんのホスピタリティも素晴らしいです。
RANDYは、これまで宿泊した『ウェスティンブランド』では、満足できなかったことは一度もなく、今回の『ウェスティンホテル仙台』も、素晴らしい滞在ができたことから、ぜひとも再訪したいと考えています。

マリオット系列ホテルで35,000ポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

ホテル名 | カテゴリー | 必要ポイント数 |
コートヤード新大阪ステーション | 5 | 35,000 |
モクシー大阪本町 | 5 | 35,000 |
名古屋マリオット | 5 | 35,000 |
モクシー錦糸町 | 5 | 35,000 |
コートヤード東京ステーション | 5 | 35,000 |
軽井沢マリオット | 5 | 35,000 |
コートヤードマリオット銀座 | 5 | 35,000 |
富士マリオット | 5 | 35,000 |
伊豆マリオット | 5 | 35,000 |
琵琶湖マリオット | 5 | 35,000 |
南紀白浜マリオット | 5 | 35,000 |
ルネッサンス・リゾートナルト | 5 | 35,000 |
このように、マリオット系列のホテルだけでも、東名阪の都市圏だけでなく、軽井沢や富士、伊豆、南紀白浜などの観光地を含む数多くのホテルに無料宿泊することができます。
すでに上記しましたように、『名古屋マリオットアソシアホテル』、『シェラトン都ホテル大阪』、『コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション』、『神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ』、『琵琶湖マリオット・ホテル』、『南紀白浜マリオットホテル
』などの宿泊レビューの記事があります。
ぜひご覧くださいませ!





特に、『名古屋マリオットアソシアホテル』や『南紀白浜マリオットホテル』などは、貯まったマリオットポイントを利用した無料ポイント宿泊でした。
このような豪華な客室に、貯めたポイントで無料宿泊できるのは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の最大の特典といっても過言ではありません。
(2)毎月13~14万円を利用する場合(年間200万円)
SPGアメックスによる毎月のカード決済額が13~14万円である場合、年間利用額は、約200万円となります。
個人的な印象では、このぐらいのカード決済額は、さきほどの光熱費や各種保険料等の支払いによって、達成される可能性が高いのではないかと考えております。
年間200万円のカード決済によって得られるポイントは、
200万円の利用 = 60,000ポイント
となります。
そして、60,000ポイントがあれば、旧カテゴリー5までのホテルに加え、旧カテゴリー6(50,000ポイント)と旧カテゴリー7(60,000ポイント)のホテルにも無料で宿泊することができます。
SPG系列ホテルで50,000ポイント~60,000ポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

ホテル名 | 旧カテゴリー | 必要ポイント数 |
ウェスティンホテル大阪 | 6 | 50,000 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 6 | 50,000 |
シェラトン都ホテル東京 | 6 | 50,000 |
シャラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6 | 50,000 |
ウェスティンホテル東京 | 6 | 50,000 |
ウエスティン・ルスツリゾート | 7 | 60,000 |
セントレジス大阪 | 7 | 60,000 |
この辺りのグレードになりますと、日常では決して味わえないような豪華な体験をすることができます。
1泊5~10万円はかかるような高級ホテルばかりです。
年に1度のご褒美を兼ねて、最高のホテルライフを過ごすことができますね。
当ブログでは、セントレジスホテル大阪に家族4人で宿泊した際のレビューを公開しています。
セントレジスホテル大阪は、オフィスやレストランも入る「本町ガーデンシティ」の12階から27階部分を占めており、160室の客室があります。
特に上層階には、巨大な客室面積を誇る12室のスイートルームが贅沢に配置されており、どのスイートルームからも、大都会大阪の豪華なパノラマビューを楽しめるのが特徴です。
セントレジスホテル大阪の客室タイプは、13種類です。
元々の予約は、予約時の最安の客室でしたので、「デラックス、2ダブル」でしたが。。。
客室 | 広さ(m2) | 客室数 |
デラックス 客室, 2 ダブル, シティビュー | 43 | 40 |
デラックス 客室, 2 ダブル, スカイラインビュー | 43 | |
グランドデラックス 大きめの客室, 1 キング, シティビュー | 51 | 40 |
グランドデラックス 大きめの客室, 1 キング, スカイラインビュー | 51 | |
グランドデラックス 大きめの客室, 2 ダブル, スカイラインビュー | 46 | 66 |
グランドデラックス 大きめの客室, 2 ダブル, シティビュー | 46 | |
グランドデラックススイート スイート, 1 キング, シティビュー | 87 | 5 |
エグゼクティブスイート スイート, 1 キング, スカイラインビュー | 102 | 2 |
ユリ スイート, 1 キング, スカイラインビュー | 88 | 1 |
花菖蒲 スイート, 2 ダブル, トップ層階 | 112 | 1 |
藤 大きめのスイート, 2 ダブル, トップ層階 | 129 | 1 |
マツ スイート, 1 キング, トップ層階 | 142 | 1 |
ローヤルプレジデンシャルスイート | 197 | 1 |
結果は、何と!
客室最上階『藤スイート』にアップグレード!
という太っ腹なものでした。
この藤スイートは、最上階の27階に1室しかなく、リビングルームとベッドルームが完全に分離されており、数々の特注家具やアート作品をあしらった129m2の豪華な客室です。






完全に独立した巨大なリビングルームと、ベッドルームのほか、豪華なビジネスデスクやウォークインクローゼットなどもありました。
客室内には、数々の調度品が飾られ、藤模様の特注家具が配置されているなど、滞在しているだけでとても優雅な気分になれました。

巨大な7人掛けのソファが配置されたリビングルームでは、専属バトラーのティーサービスなどを受けることができましたし、クイーンベッドが2台並べられたベッドルームでは、高級リネンの豪華な布団で寛ぐことができました。


また、チェックアウトの前には、「セントレジスバー」にてアフタヌーンティーを楽しみました。『アフタヌーンティーセット×SOTHYS(お土産付き)』プランです。

自慢の紅茶は、ドイツの老舗『ロンネフェルト社』の最高峰である『ティースターシリーズ』を始め、セントレジスホテル大阪オリジナルのブレンドなどから自由に選ぶことができます。
完全予約制ですので、混みあうこともなく、日常では決して味わえないほど豪華な空間で、とても優雅に午後のひと時を過ごすことができます。

さらに、今回は特別に、ご厚意でフルーツ盛り合わせやクッキーをいただきました。
シャインマスカットやイチゴなどをふんだんに用いた豪華なものです。
かなり大盛りです

こちらのアフタヌーンティーの詳細は、以下の記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。





また、アフタヌーンティーと同様に、朝食では、12階のイタリアンレストラン『ラ ベデュータ(La Veduta)』にて、豪華朝食をいただけました(なお、『ラ ベデュータ』ででは混雑していたため、実際には、扉を隔てて繋がっている『セントレジスバー』で朝食をいただきました)。

マリオット系列ホテルで50,000ポイント~60,000ポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

ホテル名 | カテゴリー | 必要ポイント数 |
ザプリンスさくらタワー東京 | 6 | 50,000 |
東京マリオット | 6 | 50,000 |
大阪マリオット都ホテル | 6 | 50,000 |
JWマリオット・ホテル奈良 | 6 | 50,000 |
ルネッサンス・オキナワリゾート | 7 | 60,000 |
こちらも錚々たる有名ホテルばかりですね。これまでは一度は泊まってみたかっただけでしたが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を取得すれば、これらの憧れのホテルに実際に、毎年、宿泊することができるようになります。
特に、JWマリオット・ホテル奈良は、奈良観光の拠点として最適な、ラグジュアリーで洗練されたホテルであり、「マリオット」ブランドの上位である「JWマリオット」ブランドのホテルとして、2020年に日本で初めてオープンされました。


当ブログでは、JWマリオット・ホテル奈良に家族4人で宿泊した際のレビューを公開しています。
この滞在も、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して貯めたマリオットポイントを利用して、無料宿泊することができました。


また、当ブログでは、大阪マリオット都ホテルに宿泊した際のレビューを公開しています。
この時の滞在も、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』のカード更新特典である『無料宿泊特典』を利用しましましたので、宿泊代金が無料でした!
大阪マリオット都ホテルの客室タイプは、9種類です。
元々の予約は、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の無料宿泊特典を利用しましたので、最安の「スーペリア 低層階」でしたが。。。
客室 | 広さ(m2) |
スーペリア 低層階 | 38 |
デラックス 低層階 | 38 |
スーペリア 高層階 | 38 |
デラックス 高層階 | 38 |
プレミアムコーナー | 42 |
ジュニアスイート | 58 |
コンフォートルーム | 38 |
エグゼクティブスイート | 76-79 |
インペリアルスイート | 162 |
結果は、何と!
『ジュニアスイート』か『プレミアムコーナー』のどちらでも選んでよい
という太っ腹なものでした。
事前に調べておりましたところ、『プレミアムコーナー』は、大きな窓が2面に設けられており、絶景を楽しむことができ、『ジュニアスイート』よりも高評価のようでした。
そのため、今回は、『ジュニアスイート』ではなく、『プレミアムコーナー』にアップグレードしていただきました!




『プレミアムコーナー』は、49階の角部屋です。
通常の客室よりも広く、客室内からは、最高の絶景が楽しめます。
天王寺動物園や通天閣、大阪城、市庁舎などが見えます。


リッツカールトン系列ホテルで50,000ポイント~60,000ポイントで無料宿泊できるホテルの一覧

ホテル名 | 旧カテゴリー | 必要ポイント数 |
ザ・リッツカールトン大阪 | 7 | 60,000 |
ザ・リッツカールトン沖縄 | 7 | 60,000 |
60,000ポイントまで貯めると、リッツカールトンまで手が届きます。
たとえば、リッツカールトン沖縄は、沖縄屈指のリゾートホテルです。
リゾートホテルでは、小さな子供がいる場合も楽しめるように、施設やアメニティが充実している場合がほとんどです。
そのため、子供が小さいうちでもしっかり楽しむことができ、親と子供の両方が満足できる旅行とすること間違いなしです。
また、当ブログでは、ザ・リッツ・カールトン大阪に宿泊した際のレビューを公開しています。



家族4人で、憧れの『ザ・リッツ・カールトン大阪』に滞在しました。
元々は無料ポイント宿泊で『スーペリアツイン』を予約し、差額で『クラブラウンジアクセス』を付けました。
さらに!驚異の12段階の無料客室アップグレードが叶い、『エグゼクティブクラブスイート』に滞在することができました。





ぜひこの絶景の眺望は、以下のYoutube動画でもご覧いただきたいと思います。
そして、『ザ・リッツ・カールトン大阪』には、34階に『クラブラウンジ』があり、1日5回のフードプレゼンテーションが行われます。
クラブラウンジ営業時間
時間 | 場所 | |
朝食 | 6:30~10:30 | 1階スプレンディード |
軽食 | 11:00~13:00 | 34階クラブラウンジ |
アフタヌーンティ | 14:00~16:30 | 34階クラブラウンジ |
オードブル | 17:00~19:30 | 34階クラブラウンジ |
スイーツ&コーディアル | 19:30~20:30 | 34階クラブラウンジ |
<注意事項>
・同伴者1名無料(宿泊代金に含まれる)
・5歳以下の子供は無料
・宿泊者でないビジターは、『フードプレゼンテーションごとに』6,000円(税サ別)
・6歳~12歳は『1泊あたり』6,000円(税サ別)
・13歳以上は『1泊あたり』8,000円(税サ別)
すべてのフードプレゼンテーションは、クラブフロアに宿泊する場合は、客室の定員分は、宿泊代金に含まれているため無料です。
また、5歳以下の子供も無料です。





なお、『ザ・リッツ・カールトン』では、『マリオット・ボンヴォイ』のプラチナエリート以上の上級会員であっても、クラブフロアに宿泊したり、ビジター料金を支払わなければ、クラブラウンジを利用することはできません。
ただし、クラブラウンジでのフードプレゼンテーションは、格別ですので、ぜひクラブフロアに宿泊して、すべてのフードプレゼンテーションにて最高のサービスを受けることをおすすめします。

https://randy-blog.com/wp-admin/post.php?post=14460&action=edit&classic-editor
(9)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を更新することにより、上記ホテルの無料宿泊特典が毎年得られます!

さて、ここまでの説明により、ポイントが貯まりやすいことや、貯まったポイントを利用して高級ホテルに無料宿泊できることをご理解いただけたかと思います。
しかし!『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典は、これらだけではありません!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の最大の特典は、毎年のカード更新時に得られます!
- 『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を更新すると、毎年、50,000ポイントまでのホテルに1泊1室無料で宿泊することができるのです!
- さらに!自身で貯めたポイントも併用することにより、最大で65,000ポイントまでのホテルにも利用することができます!
これは、更新時のプレゼントの扱いですので、ポイントとは別に付与されます。
RANDYは、過去に『無料宿泊特典』を利用して、上記しましたように、大阪マリオット都ホテルに無料宿泊しました!

今年もすでに、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の『無料宿泊特典』をいただきましたので、次は、『JWマリオット・ホテル奈良』か、『ザ・リッツ・カールトン大阪』に無料宿泊したいと考えています。




なお。通常のカード決済で、無料宿泊特典と同じように50,000ポイントを獲得しようとすると、100円で3ポイントですので、約167万円が必要です。
そのため、このカード更新時の特典は、極めて破格で太っ腹な特典であるといえます。
その結果、たとえば、1泊をこの無料宿泊を利用して宿泊し、もう1泊をポイントで宿泊することによって、合計2泊3日の滞在も可能です。
しかも、この無料宿泊特典には除外日がありません。
そのため、夏休みや年末年始のような時期であっても、部屋に空きさえあれば、無料宿泊が可能です。
このようなハイシーズンでの旅行は、ただでさえ費用がかかりやすいので、とても助かりますね。
これまではこのようなハイシーズンに高い宿泊料金を支払っていたかもしれませんが、SPGアメックスでは、ハイシーズンでの宿泊費が大幅に削減されます。
考え方によっては、これだけで年会費の49,500円(45,000円+税)の元を取れているかもしれませんね。
また、旧SPGアメックスでは、無料ポイント宿泊特典に、自身のポイントを足して利用することはできなかったのですが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』では、15,000ポイントまで足して、合計65,000ポイントまでのホテルに無料宿泊特典を利用することができるように改善されました!
その結果、オフシーズンの最高級ホテルなどにも宿泊できる可能性が増え、ホテルを選択する幅がとても広がりました!
なお、1点注意が必要です!
こちらの無料宿泊特典は、前年度のカード決済額が150万円を超えることが条件となります。
そのため、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をメインの決済カードとして利用する場合にはおそらく大丈夫だと思いますが、旧SPGアメックスのように、所持しているだけで毎年『無料宿泊特典』がもらえる、というわけではありませんのでご注意ください!
(10)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、家族カードが1枚無料!家族で無料宿泊特典の条件をクリア!

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、家族カードを無料で1枚で発行することができます!
この特典は、旧SPGアメックスには無かった素晴らしい特典です。
これにより、先ほどの無料宿泊特典を得るための条件である『150万円決済』を、とても達成しやすくなります!
<家族カードのメリット>
- 家族カード会員も、国内外の専用ラウンジを利用可能!
- 家族カード会員にも、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険などの保険が付帯!
- 獲得ポイントの合算が可能!
このように、無料で家族カードを発行できますので、旅行の際は、ぜひご家族にも『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していただくことをお勧めします!
これにより、家族カードを所持するご家族も含めて空港ラウンジを利用することもできますし、万が一のトラブルに備えて、旅行保険を手厚くすることができます!
(11)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の無料宿泊特典は、子連れでの宿泊でも対象となるか
カード更新時の無料宿泊特典は、1泊1室が対象です。
そのため、たとえば子連れでの滞在はどのようになるのか疑問ですよね。
そのような心配は無用です。
正確には各ホテルに事前に確認した方がよいですが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して泊まることのできるホテルでは、多くの場合「添い寝OK」です。
しかも、添い寝を許される年齢は、「12歳小学生まで」であることが多く、中には「17歳(高校生まで)」というところさえあります。
そのため、部屋の定員さえ条件を満たせば、「添い寝」によって子供2人ぐらいは無条件で宿泊できます。
RANDYは、8歳と6歳の子供がいる4人家族です。
そのため、家族旅行では、必ず子連れでの旅行となります。
しかし、そんな子連れの旅行でも、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、なんら問題なく無料宿泊できるのです。
一般的な格安旅行サイトであっても、ウェブサイトで調べて安い宿泊料金を見つけることができたとしても、子連れである場合に追加料金が多く発生し、結局、宿泊料金がかなり増えてしまうことがありました。
そのような不満が『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用すると、完全に解消されます。
ホテルの宿泊代金を無料にできますので、浮いた旅費は、食事や観光に利用してもよいですし、場合によっては、別の旅行のために貯金しておくこともできます。
旅行計画にも楽しみが増えますね。
この点も、年会費49,500円(45,000円+税)を払ってでもお釣りがくるような素晴らしい特典であるといえます。
(12)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』取得後、初年度に無料宿泊が可能か → 紹介キャンペーンを利用して入会すれば可能です!

先に説明しました無料宿泊特典は、『カード更新時』の特典です。
そのため、初年度は、ポイントもゼロですし、すぐに無料宿泊の恩恵は得られないとお考えではないでしょうか。
そのような心配も無用です!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』では、現在、45,000ポイントを獲得可能な入会キャンペーンを絶賛実施中です。
この入会キャンペーンは、入会時に、すでに『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を持っている人から紹介を受ける必要があります。
その結果、上記旧カテゴリー5やカテゴリー6の高級ホテルに無料宿泊できるだけのポイントが初年度に手に入るのです。
そのため、
・初年度は、紹介キャンペーンを利用して得た45,000ポイントで、無料でホテルに宿泊
・次年度以降は、無料宿泊特典で、さらに高級なホテルに無料宿泊
ということがずっと可能になります。
以下に、具体的な入会方法とキャンペーンの達成方法を説明します。
(13)『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の <入会キャンペーン> 入会後3か月以内に計30万円以上の利用で45,000ポイント獲得!
まず、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に入会し、3か月以内に合計30万円以上のカード決済を行うと、36,000ポイントがもらえます。
上記しましたように、各種光熱費や携帯電話料金等を『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の支払いに切り替えれば、3か月間で30万円のカード決済は意外と簡単に達成できるのではないでしょうか。
ほかにも、スマートフォンや家電などの買い替えがあれば、それだけで達成可能な金額です。
また、30万円をカード決済するということは、別途9,000ポイントを獲得することができます。
その結果、初年度から合計45,000ポイントを獲得でき、カテゴリー5のホテルに無料宿泊できるのです。
さぁ!この45,000ポイントで、初年度から無料宿泊を満喫しましょう!
そして、お気づきのとおり、この時点で、すでに年会費の49,500円は、ほぼ元を取れているといえるのではないでしょうか。
なお、1点だけ注意が必要です。
45000ポイントを獲得するためには、すでに『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に入会している方からの紹介が必要です。
周りにSPGアメックスをお持ちの方がいらっしゃらない場合には、当ブログからも紹介することができます。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
しかも!マリオットボンヴォイアメックスは、2023年6月27日までのお申込みにより、最大111,000ポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です!
111,000ポイントあれば、マリオットボンヴォイの最高級ブランドであるリッツカールトンやセントレジス大阪などの超豪華ホテルに、最大2泊も無料ポイント宿泊することができたり、40社以上の航空会社の約42,000マイルに交換し、特典航空券と交換することも可能です。
RANDYは、複数のクレジットカードを所持していますが、たった1枚選ぶとしたら、絶対にマリオットボンヴォイアメックスです。
年会費は49,500円(45000円+税)ですので、決して安くはありませんが、最初から『ゴールドエリート』になることができる点に加え、今回の111,000ポイントのほかにも、決済額に応じて、カード更新時に『無料宿泊特典』が得られることも大きなメリットです。
そして、以下の公式サイトから入会することにより、当ブログからの紹介扱いとなり、通常の入会で得られる30,000ポイントを大きく上回る最大111,000ポイントが得られます!
そして!初年度であっても、素敵なホテルに無料ポイント宿泊が可能です(もちろん『ゴールドエリート』として)。
1点注意事項として、今回のキャンペーンは、ポイント獲得条件が、2段階あります。それは、
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント
です。
この際、『150万円分のカード決済によって得られる通常ポイント』が、別に45,000ポイントもらえます(マリオットボンヴォイアメックスは、100円で3ポイントが得られるため)。
その結果、合計111,000ポイントになるのです。
②の『入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント』を達成するのは、なかなか難しいかもしれません。
しかし、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』ぐらいであれば、毎月の保険料の支払いや、電気ガス水道、スマホ代金の支払いなどを集約することにより、達成できる可能性はあるのではないでしょうか。
なお、もし①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』しか達成できなかったとしても、今回の紹介キャンペーンは、お得であるといえます。
といいますのも、紹介キャンペーンではなく、通常の公式サイトやバナー広告経由で入会しますと、以下のようにポイント数が減ってしまいます。
<通常入会やバナー広告経由での入会で得られるポイント数>
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント(6000ポイント減)
です。
その結果、合計105,000ポイントになってしまうのです。
したがって、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント』を達成するだけでも、紹介キャンペーンでの入会がお得です!
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下のリンク(公式サイト)をご確認くださいませ。当ブログからの紹介扱いとなり、バナー広告等から入会するよりも最もお得にご入会いただけます。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、マリオットボンヴォイアメックスを紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、多くの方にマリオットボンヴォイアメックスにご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
もしマリオットボンヴォイアメックスのご入会方法にお困りの方は、TwitterのDMにてご連絡いただければ、分かりやすくご案内いたします!
また、以下の記事では、お得な入会方法を、写真付きで分かりやすくご紹介しています。
ぜひご覧くださいませ!

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、飛行機に乗る際の特典も豊富!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、いわゆるホテル系のクレジットカードですが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典は、飛行機に乗るときも圧倒的にお得な特典が満載です。
アメックスですので、特に旅行に関する保険や補償の内容がとても充実しています。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所有していると、空港ラウンジを利用することができます

多くのゴールドカードと同様に、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していれば、国内の主要空港のラウンジ(カードラウンジ)を無料で利用することができます。
また、多くのゴールドカードでは、同伴者はラウンジを無料で利用することはできません。利用できるのは、本会員のみで、同伴者は2,000円程度の利用料が必要です。
しかし、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、本人だけでなく同伴1名も無料でカードラウンジを利用することができます。
ラウンジの入り口で、カードと当日の搭乗券を提示するのみです。
多くのラウンジでは、コーヒーやジュース等のソフトドリンクが無料で飲め、用意されている新聞や雑誌を自由に閲覧できます。また、つまみなどのスナックが用意されているラウンジもあります。
さらに、羽田空港では、朝の時間帯には、無料のベーグルがサービスされます。
同様に、伊丹空港では、無料のクロワッサンをもらうことができます。
そのため、余裕をもって空港に到着した後、搭乗までの時間をゆっくりと過ごすことができます。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』で無料利用することのできる国内・海外の空港ラウンジは、以下の記事ですべて詳細にご紹介しています。
ぜひご覧くださいませ!

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所有していると、空港から手荷物を無料で自宅に送ってもらえます

海外旅行から帰ってきた場合、多くの方は、お土産などで行きよりもスーツケースが重くなっていると思います。
このような場合に、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していれば、空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送してもらうことができます。
対象空港は、成田空港、羽田空港、中部国際空港、関西空港です。
この特典は、本当に助かります。
多くの場合、帰国後は非常に疲れていることが多く、重いスーツケースを運ぶのはとても辛いです。
そのため、スーツケースを無料で配送してもらえれば、軽い手荷物だけで帰路につくことができますので、とても助かります。
子連れ家族に便利!空港での「無料ポーターサービス」

関西空港、成田空港のみのサービスですが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、出発時の空港の駅改札口からチェックインカウンターまでと、帰国時の到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフがスーツケース等の荷物を運んでくれます。
重くて大きなスーツケースを持っている場合、特に小さな子供がいると、危ないですし、運ぶのも大変ですよね。
そのような場合であっても、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、空港駅到着後にチェックインカウンターまで、荷物を運んでもらえますので、大変便利です。
空港クロークサービスで手荷物2個を無料で預かってもらえます!

セントレアに限定されますが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していれば、空港クロークサービスとして、手荷物を2個まで無料で預かってもらうことができます。
出発時と帰国時の当日のみが対象です。
乗り継ぎ便などの待ち時間を身軽に過ごすことができますので、うれしいサービスです。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、旅行傷害保険、傷害治療費用、疾病治療費用保険金等の保険が充実しています

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して航空券等を購入したり、現地において定時運行されている交通機関(電車など)の料金を支払うと、最高1億円の旅行傷害保険が付帯します。
また、病気やケガに対する補償として、最高300万円の傷害治療費用・疾病治療費用が出ます。
しかも、これらの優れている点は、本会員のみでなく、家族を含めて最高5000万円の海外旅行保険が付帯することです。
ほかにも、携行品に関する損害保険金も、1旅行当たり50万円が補償されます。
そのため、より安心して旅行を楽しむことができますし、万が一のアクシデントの際も充分な補償を受けることができます。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、急な旅行やコンサートのキャンセルもしっかり補償「キャンセル・プロテクション」

この特典は、旅行だけではなく、コンサートのチケットにも適用があります。
急な病気やケガなどで旅行やコンサートをキャンセルせざるを得なくなった場合、ホテルや交通機関などのキャンセル費用が最大10万円まで補償されます。
具体的には、
- 家族が病気で入院。付き添いのため予定していたコンサートに行けなくなった
- 旅行直前の子供の怪我、急な社命出張により、予約していた海外旅行に行けなくなった
等の場合に、キャンセル費用等が補償されます。
<補償対象の範囲>
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで支払いしたもの
- 国内/海外旅行契約に基づくパッケージツアーなどのサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
このような特典は、アメックス以外には見られないとても優れた特典です。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、うっかりスマホを落としたり、水濡れした場合も補償されます「スマートフォン・プロテクション」

この特典は、旧SPGアメックスには無かった素晴らしい特典です。
スマートフォンの修理代金が通算3万円を限度に補償されます。
具体的には、
- スマートフォンで電話中に手が滑って落としてしまい画面にひびが入った
- 旅先で盗難にあいスマホを買い換えた
等の場合に、修理代金が補償されます。
しかも、通算3万円ですので、限度額の範囲内であれば、何度でも利用することができます。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、航空便遅延やロストバゲージも補償されます
海外旅行中に飛行機が遅延することによって、急遽、宿泊を余儀なくされてしまったり、長時間の拘束によって食事を採らざるを得なくなることがあったとしても安心です。
SPGアメックスを所持していると、このような臨時の出費に関し、2万円まで補償されます。
また、預けた荷物が到着遅延したり紛失された場合であっても、負担した衣類、生活必需品の購入費用が補償されます。
しかも最大6万円まで補償されますので、多くの場合は、急遽新品の衣類や生活用品を購入しても間に合いますね。
このように、SPGアメックスは、旅行中の急なトラブルに対して、とても手厚い補償が得られます。
できればこのような場面には遭遇したくありませんが、もしも遭遇したとしても、本当に救われた気分になるでしょうね。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、商品の返品もおまかせ 「リターン・プロテクション」

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して購入した商品に関し、何かの理由で返品を希望する場合に、購入店が返品を受け入れない場合であっても、購入日から90日以内であれば、購入金額の払い戻しを受けることができます。
具体的には、
- ラグを購入後、家に合わないことが分かった。購入元に返品したいが、受け付けてもらえなかった
- 一目惚れして購入した洋服が、到着後に大きすぎることに気付いた。希望サイズがないか問い合わせたが、完売で交換できなかった
等の場合に、アメックスが商品を引き取ってくれ、さらに返金を受けることができます。
1商品について3万円まで。年間15万円までの特典ですが、本来は返品できない商品を引き取ってもらえるため、いざというときは非常に助かりますね。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、インターネットでのお買い物も安心! 「オンライン・プロテクション」

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、もしもオンラインショッピングで不正利用されてしまった場合でも、利用金額が補償されます。
具体的には、
- カード情報が漏洩されてしまい、思い当たりのない商品がインターネット上で大量に購入されていた
等の場合に、不正利用された利用金額が返金されます。
インターネットを利用したオンラインショッピングはとても便利ですが、万が一、不正利用された場合には、大きな損害となります。
特に、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、カードの利用限度額が数百万円にもなる場合があるので、注意が必要です。
このような場合であっても、不正利用された金額が戻ってくるのは、大変心強いです。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、商品が壊れても心配無用 「ショッピング・プロテクション」

国内・国外を問わず、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用して購入した商品に関して、破損、盗難などの損害を受けた場合、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されます。
RANDYは、過去、海外で購入した飲料が、スーツケース内で破損してスーツケースが水浸しになっていたことがありました。
結局、ガラスの破片がスーツケース内で散らばっていたので、いくつか衣類などを廃棄する必要がありました。
↑↑スーツケース内で割れたビール瓶↑↑
あのとき『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用していれば、「ショッピング・プロテクション」を受けることができたんでしょうね。。。
当時はまだ『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していなかったことを、とても後悔しました。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、海外で困ったときにいつても日本語相談が可能です 「オーバーシーズ・アシスト」

『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していると、海外旅行先での様々なことに関して、日本語サポートを受けることができます。
24時間通話無料や、コレクトコールでの利用ができますので、高額な通話料を請求されることもありません。
通常のアメックスには、「グローバル・ホットライン」というコンシェルジュサービスがあるのですが、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』では、さらに手厚い「オーバーシーズ・アシスト」を受けることができます!
いずれも、至れり尽くせりなサービスであり、サービス内容には、たとえば以下のものが含まれます。
「グローバル・ホットライン」と「オーバーシーズ・アシスト」の共通サービス
・航空券の予約、発券等の手配
・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約等
・レンタカーやリムジンサービスの案内、予約等
・ローカルツアーの案内予約等
・レストランの案内、予約等
・ゴルフコースの案内、予約等
・ミュージカル等のチケットの案内
・最寄りの日本大使館、領事館の案内
・アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内
・カード紛失・盗難、再発行の手続き
・パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
・電話による簡単な通訳サービス
・通訳派遣の手配
・緊急メッセージの伝言サービス
・医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
・海外旅行に関する保険金請求のサポート など
これらだけでも、海外で何か困ったことやお願いしたいことがあれば、ほぼすべての希望が叶うのではないでしょうか。
そして、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に付帯している「オーバーシーズ・アシスト」は、上記に加え、さらに以下のような手厚いサービスがあります。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』
「オーバーシーズ・アシスト」のサービス
<メディカルサービス>
・24時間の電話医療相談、病院紹介
・病院の予約や入院の手配
・電話での日本語アシスト
・医療機関への信用保証
・上限5000米ドルの立替え資金援助
・家族への緊急連絡
・緊急移送、治療経過管理、帰国手配 など
<リーガルアシスタントサービス>
・緊急時の弁護士の紹介
・1件あたり上限1000米ドルまでの弁護士費用立て替え
・1件あたり上限1000米ドルまでの保釈金立て替え
・日本語通訳派遣の手配
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の「オーバーシーズ・アシスト」では、このように、海外で深刻なトラブル(ケガや病気や犯罪)に巻き込まれた場合であっても、自分だけでなく、連絡先の家族も含めてアシストしてもらえます。
とりあえず、海外で何か困ったことがあれば、どんなことでも相談できそうです。
ここまで手厚く補償されるのであれば、海外旅行前の心配も少しは和らぎますね。
あとは、旅行を楽しむだけです!
あこがれのレストランを予約したいけど、インターネットでうまく予約できない場合など、気軽に利用することも可能です。
RANDYも、この特典は前からとても気になっていました。
食事は海外旅行の楽しみの1つなので、ぜひ有効利用したいと思います。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、
海外で困ったことがあれば、いつでも電話相談が可能!
「オーバーシーズ・アシスト」なので、
万が一のケガ、病気、犯罪に巻き込まれても、具体的に助けてもらえます!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、カード紛失・盗難時に無料で緊急再発行されます

万が一、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を紛失・盗難された場合、不正使用等を防止するために、直ちにサービスが停止されるとともに、新しいカードが緊急再発行されます。
しかも、再発行は無料です!
アメックスの公式アプリを利用することにより、直ちにカードを一時停止させることも可能です!
これにより、不正使用による損害を最小限に防ぎつつ、引き続き、安心してカードを利用することができますね。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、アメックスのスペシャルイベントにも招待されます!

アメックスは、『ユニバーサルスタジオジャパン』のオフィシャルパートナーなのですが、そのため、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していることにより、年に数回程度、USJの貸切イベントに招待されることがあります。
また、招待には、入園料を支払うだけで、夜から貸切イベントに参加できるもののほか、無料で貸切イベントに参加できるものもあります。

RANDYは、これまで、アメックスの営業さんからのお電話をいただき、『完全無料』でUSJの貸切イベントに招待されたこともありますし、有償での貸切イベントにも参加させていただiたこともあります!

ご覧のように、昼間は数時間待ちになるような大人気アトラクション『スーパーニンテンドーワールド』も、待ち時間なしで何周でも利用することができました。

貸切イベントでは、クリスマスシーズンの繁忙期でも、ほとんどガラガラなので、短時間で人気アトラクションを次々と楽しむことができました。
このように、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持していることにより、アメックスのイベントに招待されたり、貸切イベントの抽選に優先枠で申し込むことができたり、大変お得です!
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』の特典まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、年会費が49,500円(45,000円+税)のハイステータスカードですので、最初は年会費の高さに驚かれるかもしれません。
しかし、ご説明いたしましたように、
(1)初年度は、紹介キャンペーンを利用して得た45,000ポイントで、無料でウェスティンやシェラトンなどの高級ホテルに宿泊可能
(2)次年度以降は、無料宿泊特典で、50,000ポイントまでのさらに高級なホテルにも無料宿泊可能!
この無料宿泊特典は、自分で15,000ポイントを足すこともでき、それによって、65,000ポイントまでの超高級ホテル(リッツカールトンやセントレジスなども含む)にも、少ないポイント数で宿泊可能!
(3)ホテル以外にも、最大1.25%の高還元率にて、ANAやJALを含む世界各国の航空会社のマイルと交換可能
(4)アメックスブランドならではの手厚い補償が充実
という、極めて魅力的で優れた特典に溢れています。
『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』があれば、これらのような飛行機に乗るときのメリットに加え、さらに現地滞在時のホテルにおいても数々のメリットも得られるのです。
RANDY流『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をおすすめする理由
RANDYは、旅行の楽しみを、以下の3つに分けて考えています。
(1)現地までの移動
(2)現地での観光
(3)現地での滞在
この中で、「(2)現地での観光」は、下調べなどを入念に行うことによって、最大限楽しむことができると思います。
「(1)現地までの移動」は、もし仮に『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用しない場合であっても、ANA VISAワイドゴールドカードやソラチカカードでANA マイルを貯めることにより、特典航空券を取得したり、ビジネスクラスにアップグレードしたりすることにより、ある程度達成することができます。
しかし、最後の「(3)現地での滞在」だけは、航空会社のマイルをいくら貯めても、なかなか補うことはできません。
しかしながら、今回ご紹介しました『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、入会キャンペーンで得られるポイントや、毎年の更新時に得られる無料宿泊特典によって、「(3)現地での滞在」を、極めて充実させることができます。
また、場合によっては、ポイントをホテルの宿泊に利用するのではなく、40社以上の世界各国の航空会社のマイルと交換することもできますので、「(1)現地までの移動」をさらにバリエーション豊かにしたり、充実させることも可能です。
ホテルを充実させることにより、家族旅行の楽しみも格段に上がるでしょうし、そのための普段の生活もモチベーションが上がるでしょう。
そして、何よりも、思い出していただきたいのは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を所持して何か特別なことを行ったかというと、何も特別なことは行っていません。
すなわち、普段の生活で毎月かかっている出費(光熱費や通信費、各種保険料等)を、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』を利用したカード決済に切り替え、10数万円を支払っているのみです。
これらは、『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』で支払う以前から、他のクレジットカードや現金で支払っていたものです。
そのため、普段の生活に何も面倒な変化をもたらすこともなく、単に『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に、支払いを集約させているだけです。
これによって、今までは得られなかったポイントが、どんどんと貯まり、ホテルやマイルの獲得に利用できるようになるだけなのです。
そのように考えれば、この『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』は、これまで拾い損ねていた恩恵を、もれなく拾うためのツールとしても非常に優れていると思います。
RANDYも、これからこの恩恵を最大限に受ける予定です。
受けることのできた恩恵は、このブログにて、随時更新予定です。
みなさまも、旅行をより楽しく満足のいくものとするために、この機会にSPGアメックスをご検討されてはいかがでしょうか。
なお、1点だけ注意が必要です。
45000ポイントを獲得するためには、すでに『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』に入会している方からの紹介が必要です。
周りに『マリオットボンヴォイアメックスプレミアム』をお持ちの方がいらっしゃらない場合には、当ブログからも紹介することができます。
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下の『Randy-Blog公式LINE』にお友達登録をいただくか、または、『アメックス公式サイト』へのリンクをご確認くださいませ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは
紹介制度を利用することにより、
最大45,000ポイントを獲得することができます!
公式サイトやバナー経由で申し込むよりも、6000ポイントも多くのポイントを獲得していただけます!
RANDYからも紹介できますので、ご希望の方は、以下のリンクから『Randy-Blog公式LINE』をお友達に追加してください!
自動返信メッセージで専用URLをすぐにお送りいたします!
LINEをご利用でない方は、以下のリンクからもお申込みいただけます!
RANDYに個人情報が漏れることは一切ありませんのでご安心ください。
ご自身でアメックスの公式サイトから入会申込を行っていただくだけです。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
しかも!マリオットボンヴォイアメックスは、2023年6月27日までのお申込みにより、最大111,000ポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です!
111,000ポイントあれば、マリオットボンヴォイの最高級ブランドであるリッツカールトンやセントレジス大阪などの超豪華ホテルに、最大2泊も無料ポイント宿泊することができたり、40社以上の航空会社の約42,000マイルに交換し、特典航空券と交換することも可能です。
RANDYは、複数のクレジットカードを所持していますが、たった1枚選ぶとしたら、絶対にマリオットボンヴォイアメックスです。
年会費は49,500円(45000円+税)ですので、決して安くはありませんが、最初から『ゴールドエリート』になることができる点に加え、今回の111,000ポイントのほかにも、決済額に応じて、カード更新時に『無料宿泊特典』が得られることも大きなメリットです。
そして、以下の公式サイトから入会することにより、当ブログからの紹介扱いとなり、通常の入会で得られる30,000ポイントを大きく上回る最大111,000ポイントが得られます!
そして!初年度であっても、素敵なホテルに無料ポイント宿泊が可能です(もちろん『ゴールドエリート』として)。
1点注意事項として、今回のキャンペーンは、ポイント獲得条件が、2段階あります。それは、
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント
です。
この際、『150万円分のカード決済によって得られる通常ポイント』が、別に45,000ポイントもらえます(マリオットボンヴォイアメックスは、100円で3ポイントが得られるため)。
その結果、合計111,000ポイントになるのです。
②の『入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント』を達成するのは、なかなか難しいかもしれません。
しかし、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』ぐらいであれば、毎月の保険料の支払いや、電気ガス水道、スマホ代金の支払いなどを集約することにより、達成できる可能性はあるのではないでしょうか。
なお、もし①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、36,000ポイントプレゼント』しか達成できなかったとしても、今回の紹介キャンペーンは、お得であるといえます。
といいますのも、紹介キャンペーンではなく、通常の公式サイトやバナー広告経由で入会しますと、以下のようにポイント数が減ってしまいます。
<通常入会やバナー広告経由での入会で得られるポイント数>
- 入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント
- 入会後3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、さらに30,000ポイントプレゼント(6000ポイント減)
です。
その結果、合計105,000ポイントになってしまうのです。
したがって、①の『入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で、30,000ポイントプレゼント』を達成するだけでも、紹介キャンペーンでの入会がお得です!
マリオットボンヴォイアメックスにご興味のある方は、以下のリンク(公式サイト)をご確認くださいませ。当ブログからの紹介扱いとなり、バナー広告等から入会するよりも最もお得にご入会いただけます。
ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
なお、マリオットボンヴォイアメックスを紹介できる人数は、年間20人が上限なのですが、RANDYは、アメリカンエキスプレスより特別に『アンバサダー・プログラム』に招待されていますので、上限20人を超えて、多くの方にマリオットボンヴォイアメックスにご入会いただいた実績がありますのでご安心ください。


ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。
もしマリオットボンヴォイアメックスのご入会方法にお困りの方は、TwitterのDMにてご連絡いただければ、分かりやすくご案内いたします!
入会方法でお困りの方は、以下の記事で、最大45000ポイントを確実に得るための手順を写真付きで分かりやすくご説明しております。
ぜひご覧くださいませ。

ぜひ紹介キャンペーンを利用して、お得にご入会くださいませ。